TOP

校外学習で学んだことを生かして

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、さる5月26日(金)に校外学習で大阪市内の戦跡めぐりを行いました。
校外学習で学んだことを、まとめたり、さらにくわしく調べたりして、「新聞づくり」を行っています。
 左の写真は、パソコン教室で調べているところです。写真を撮影したときは、大阪大空襲について調べていました。また、教室では右の写真のように班ごとで「新聞づくり」をしています。

6月2日の給食

画像1 画像1
 6月2日の献立は次のとおりです。

 かぼちゃのクリームシチュー ミックス海そうのサラダ
 オレンジ パン(レーズンパン) 牛乳

 かぼちゃは夏が旬の野菜です。給食では、揚げもの、焼きもの、煮ものなどに使われています。

6月1日の給食

画像1 画像1
 6月1日の献立は次のとおりです。

 さごしの塩焼き みそ汁
 牛ひじきそぼろ ごはん 牛乳

 さごしは、さごし→なぎ→さわら、と成長するにしたがって呼び名が変わる魚です。さごしと呼ばれている間は、体長40〜50cmくらいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式