TOP

当日もしっかりがんばろう

画像1 画像1
 運動会の予行は、予定通り午前中に終えることができました。各種目や、学年競技の練習を行い(写真は3人4脚リレーの様子です)、閉会式の練習も行いました。
 3年生は午後、学年練習を行いました。
 今日の予行で不十分であったところに気をつけて、30日は素晴らしい運動会をつくりあげていきたいものです。

9月26日の給食

画像1 画像1
 9月26日の献立は次のとおりです。

 マーボーなす もやしのごま酢あえ 枝豆
 ごはん 牛乳

 なす(茄子)は原産地はインドの東部という説が有力です。日本には奈良時代に伝えられたといわれています。

運動会予行を行っています

 26日は、運動会の予行を行っています。開会式から始まって、各種目や学年競技を行っています。
 写真は、上から、入場行進(プラカード、学級旗をもっています)、ラジオ体操(第2ラジオ体操)、そして50mハードル走(各係が役割の確認をしています)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 運動会予行 変更のお知らせ

 今中メールでもお知らせいたしましたが、運動会の予行をあす26日(火)に行います。
 当初予定しておりました27日(水)および予備日の28日(木)がいずれも雨が予想されるための措置です。
 
 あすは、体操服登校で、水筒・タオルを忘れないようにしてください。
 給食ののち、1・2年生は下校、3年生は午後学年練習の後に下校します。

 もし、雨の場合は火曜日の1〜6限の授業を行います。

全体練習を行いました

画像1 画像1
 25日の5・6限に運動会の全体練習を行いました。今回は入場行進から、開会式の流れの説明(写真参照)、ラジオ体操、退場、閉会式の練習などを行いました。
 あす、26日は予行です。今日の練習で不十分だったところをきちんとできるよう心がけることが大切です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31