TOP

元気アップ通信を配付しました

画像1 画像1
 24日に、全校生徒に「今市中学校 元気アップ通信 2月号」を配付しました。この記事の右の配布文書のところをクリックしてもごらんになることができます。

 2月も給食のある日は昼休みに図書館を開館します。ぜひご利用ください。また、毎週水曜日の放課後は、BS学習会を行っています。参加を希望する人は、2月4日までに申込書を担任まで提出させてください。

1月24日の給食

画像1 画像1
1月24日の献立は次のとおりです。

 鶏肉と野菜の洋風煮 ブロッコリーのサラダ
 りんご パン(コッペパン) ソフトマーガリン 牛乳

 ブロッコリーは花のつぼみと茎を食べる野菜です。抵抗力を強め、風邪を予防するビタミンCが豊富です。また、カロテンや、カルシウム、鉄、食物繊維なども多く含んでいます。

 なお、あす25日(金)、3年生は私立高校出願のため、給食がありません。弁当を準備してください。

アンケートにご協力をお願いいたします

画像1 画像1
 本日、保護者の皆様に30年後期の「教育活動についての保護者アンケート」のお願いを配付しました。
 今後の学校運営の改善および教育活動の充実に向け、保護者の皆様のご意見をお聞かせいただきたいと考えております。
 アンケートにご回答のうえ、封筒に入れて、1月28日(月)までに担任へ提出してください。
 よろしくお願いいたします。

1月23日の給食

画像1 画像1
 1月23日の献立は次のとおりです。

 他人丼 すまし汁 
 黒豆の煮もの 牛乳

 黒豆はおせち料理によく使われます。黒豆の黒色には魔よけの力があるとされ、「まめに健康にくらせますように」という、意味があります。鉄鍋で煮ることで、より美しい黒色にしあげることができます。

部活動がんばっています

画像1 画像1
 先週の土曜日・日曜日、部活動でがんばりました。

<水泳部>
 冬季の体力づくりをめざして、20日に淀川河川敷で行われた、旭区民マラソンに出場しました。(上の写真)

<陸上部>
 19日に長居陸上競技場と周回コースで行われた大阪市の駅伝大会に出場しました。男子3位、女子4位となり、いずれも来年度2チーム出場することができます。

<吹奏楽部>
 19・20日に行われた、大阪市のソロコンテストに参加し、3名が金賞を受賞しました。

<サッカー部>
 19・20日に行われた2B大会に参加しました。1勝1敗となり、次戦以降で予選リーグ突破をめざします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 1.2学年末テスト(理・技家・音)
公立一般選抜出願
3/5 12年学年末テスト(国・英・保体)
3/6 学年末テスト(数・社)
PTA実行委員会
3/7 45分授業