一年生一泊移住12【5月22日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テキパキと動いたおかげで17:00から入浴の予定が16:50からの入浴となりました。

それにより入浴時間も伸びています。

みんながテキパキと動いてくれたおかげですね。

18:00から夕食。

19:05から室内オリンピックとなっています。

一年生一泊移住11【5月22日】

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリングも無事に終わりました。

少年自然の家から展望台に向かって2時間ほどオリエンテーリングを行ったのですが、日陰が多く68期生はまだまだ元気です。

ゴール後にしおりを片手に、次の予定を確認している生徒がいました。

素晴らしい!!

この後は、お風呂に入って夕食を食べてから室内オリンピックとなります。

一年生一泊移住10【5月22日】

画像1 画像1
クラス順位は、夜のレクレーションで発表と言っていたのですが、トイレ休憩をはさんで結果発表となりました。


一位だけの発表となったのですが、

一位は…





2組!!!【加藤学級】

となりました。


体育科の乾先生の講評では、どこのクラスも今日が今までのベストだ。

鳥肌がたちました。

と言ってもらえました。

さぁ、つぎはオリエンテーリングです。

頑張れ68期生!!

一年生一泊移住9【5月22日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集団行動アクティビティが終了しました。

みんなが協力して動いているおかげ、時間に余裕が生まれたので集団行動アクティビティの練習時間をとりました。

2分ほどの発表なのですが、どこのクラスも体育委員の号令で一生懸命動いていました。

一生懸命頑張る姿は本当にかっこいいですね。

クラス順位の発表は、夜のレクレーションの時となります。

一年生一泊移住8【5月22日】

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったお昼ご飯です。

みんなそれぞれ集まってご飯を食べています。

ご飯中、カメラマンさんがたくさん写真を撮ってくださいました。

みんないい笑顔です。

お茶を飲み切ってしまった生徒のために80Lのお茶を用意していただいています。

この後は、13:00から集団行動アクティビティです。

体調不良の生徒もなく、みんな元気にやっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

大阪市統一テスト

校長経営戦略予算

新規カテゴリ

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

運営に関する計画

今市中学校のあゆみ