大阪中学校駅伝競走大会【11月9日】

画像1 画像1
男子がスタートしました!!

頑張れ今中!!

大阪中学校駅伝【11月8日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、本日の大阪日日新聞の朝刊です。

いよいよ大阪中学校駅伝(大阪府の大会:先日の大阪市大会では男子が優勝、女子5位)が明日、長居公園の周回コースにて行われます。


今日も朝から陸上部の生徒が朝練でトラックを走っていました。


明日は、男子が10時スタート、女子が12時スタートとなっています。


新聞によりますと、男子は「優勝争い混戦必死」と書かれています。


全国大会への切符は1校のみとなってます。


5位までに入ると近畿大会への出場となるようです。



部活動が休みの木曜日以外、毎日朝から声を出しながら黙々と走っている姿は本当にかっこいいです。

大事な本番に風邪をひかないように、マスクを着けて体調管理をしている場面も見てきました。

後悔のないように全力が出せることを祈っています。


がんばれ今中陸上部!!





各種委員会【11月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も一年生の学年主任の中村先生から写真とコメントを送っていただきました。


今日は各種委員会の日でした。

写真は1年生三役会の様子です。

先月の学年の様子をみんなで振り返り、今月の目標を決めました。

振り返りも目標設定も、

積極的な話し合いがなされており、

前向きに取り組めていました。

学年をより良くしていくためにも三役会の活躍に期待していますし、

学年みんなで成長してほしいと思います。

図書館の開館予定【11月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の図書館の開館予定の写真をあげておきます。

図書館の開館以外にも、学習会の予定も書いてあります。

12月には、2日3日4日の予定で2学期期末テストが行われます。

少しずつ準備はできていますか?


また、図書館補助員の宮尾さんが素敵な掲示物をつくってくださっていました。


先日、ノーベル化学賞を受賞された吉野章(あきら)教授のお話しがのっていました。

いつもありがとうございます。


1年生車椅子学習【11月6日】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学年主任の中村先生から写真とコメントを送っていただきました。

1年生は、本日5、6限目に車椅子学習を行いました。

5時間目は、これから始まる車椅子学習の意義や目的の確認をしてから、本物の車椅子を使って、使い方を学びました。

6限目は、講師の方をお招きし、講話をしていただきました。

パラリンピックに5大会出場し、車椅子テニスの第一線でご活躍されたそうです。

障害者スポーツの制度や体制がまだまだ整っていない頃から、苦労を重ねながら取り組んでこられたお話は、

どこか、真の強さのようなものを感じさせていただきました。

これまで取り組んでこられたスポーツを中心に、

幼少期から現在に至るまでの生活で、

その時々に考えていたことや感じていたことなどを、

車椅子との関わりから語っていただく中で、多くの学びを得ることができました。

質疑応答では、講師の方ご自身に迫る質問や、競技用車椅子のこと、

海外へ行った時のエピソード、パラリンピックのことなどについて沢山の質問にも真摯に答えていただき、

興味関心を十分に高めながら学ぶことができた様子でした。

今後も、今回の講師の方と同じように、旭区社会福祉協議会の皆様にもお力添えいただきながら、学習を進めていく予定です。

この学習を通して、単に車椅子の使い方について学ぶだけでなく、

様々な立場にある人への想像力を豊かにし、実際にいろいろな場面で自分のできることを前向きに行動に移せるよう、

この学年の目標の一つである『優しさ』を持った人へと成長してほしいと願っています。

素直な心で来週も頑張りましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

大阪市統一テスト

校長経営戦略予算

新規カテゴリ

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

運営に関する計画

今市中学校のあゆみ