ご質問いただきました2【5月12日】

画像1 画像1
保護者の方から以下のご質問をいただきました。

「先日から急に気温が上がったのですが、まだ夏服を買っていないのですが、どうすればいいでしょうか?」

ご質問ありがとうございます。

今市中学校では、昨年度から更衣調整期間をなくしています。
気温に合わせて服装を調整 してただけたらと思います。

2・3年生は夏服を着てもらうことも可能です。

まだ夏服を購入されていない1年生の場合は、

男子も女子も、長袖カッターシャツでの登校も可能です。

女子の、前掛け(エプロン)は気温に応じて調整してください。

当然、1年生の方ですでに夏服を購入されている場合は夏服での登校も可能ですし、冬服での登校も大丈夫です。

よろしくお願いいたします

ご質問いただきました1【5月12日】

画像1 画像1
保護者の方から以下のご質問をいただきました。

「メールアドレスを変更するのですが、昨年度いただいた保護者メールの登録用紙 で登録しようとしたのですが、登録できませんでした。本年度の新しい登録用のプリントをいただけますでしょうか?」


2年生と3年生の保護者の方は、昨年度保護者メールの登録をしていただいた場合は今年度も自動的に保護者メールの引継ぎが行われています。

しかし、登録用プリントは年度内での利用しかできないため、昨年度のプリントは使用することができません。

機種変更や様々な理由で、新しく登録をされたい場合は学校までご連絡いただけたらと思います。

登校日などでお子様を通じてお渡しさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

重要 就学援助について【5月11日】

画像1 画像1
税情報利用による「一般1」申請は、5月15日(金)が締め切りとなっております。
就学援助制度は「新規」「継続」に関わらず、毎年度の申請が必要です。手続き漏れのないよう、ご注意ください。

【新型コロナウイルス感染症に伴う収入の減少等について】
・「生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付」(※)を申請された方は、申請理由7『生活福祉資金の貸付決定を受けた方』で就学援助申請が可能です。
 ※「生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付」とは……新型コロナウイルス感染症の影響で休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた、一時的な資金の緊急貸付です。詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。

・解雇等の場合は、申請理由12『1〜11は該当しないが、経済的に困っている方』で申請が可能です。冊子「就学援助制度のお知らせ」p.4下部【1失業の場合】における添付書類をご準備ください。



★必要な添付書類等の詳細が記載された「就学援助制度のお知らせ」のパンフレット(申請書含む)につきましては、各ご家庭に配布済みです。
申請をご希望の方で、もしお手元に見当たらない場合は、事務室までご連絡ください。



また、本日5月11日に委員会より就学援助に関する書類が届いています。ご確認よろしくお願いいたします。

令和2年度 就学援助制度について 

学習動画のテレビ放映について【5月8日】

画像1 画像1
教育委員会事務局より以下の連絡がありました。


保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について連絡がありました。
番組名は「おうちスクール大阪」です。児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。
なお、テレビ番組表は、大阪市ホームページ「学習動画の公開について」からご確認ください。

「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)

学習支援特別テレビ番組「おうちスクール大阪」番組表(5月18日より)

上の黄色の文字をクリックしてください。



テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について
・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。
・サブチャンネルの視聴方法
【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。
【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。
【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。

重要 学習サイト「eboardホームスクール」のご案内【5月8日】

画像1 画像1
教育委員会事務局より以下の連絡が届きました。

 
保護者の皆様

今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。

この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習の遅れができる限り生じることがないよう、学習サイト「eboardホームスクール」の利用案内がありました。 

つきましては、学校より配付しております課題に加えて、必要に応じて各家庭でご利用ください。なお、当初はログインせずに利用することになりますが、学校再開後には、各生徒にユーザーIDとパスワードを付与し、ログインして利用することにより学習状況を記録することができるようになります。

以下をクリックしていただくとリンク先に行けます。

eboardホームスクール

eboardホームスクール使い方

1 利用 対象学年 中学校1年生〜 3 年生

2 利用 対象教科 国語・ 社会・数学・理科・英語

3 利用開始 令和2年5 月 11 日(月)から
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

がんばる先生支援

いじめ防止

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

運営に関する計画

今市中学校のあゆみ