アンケートに関するお願い【1月18日】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、教育活動に関するアンケートと体罰暴力行為・暴言に関するアンケートを配付しております。

ご家庭で保護者の方に記入していただき、封筒に入れて担任まで提出お願いいたします。

両アンケート共に、お子様に学校での様子を聞いていただき記入していただけたらと思います。

少しでもよりよい今市中学校を作っていくために、アンケートへのご協力よろしくお願いいたします。

また、中学校生活で疑問に思われる点などございましたら、中学校までお電話いただけたらと思います。


サッカー部試合【1月17日】

画像1 画像1
画像2 画像2
更新が遅くなってしまいました。


2B大会予選 グループB
旭陽中、本庄中、今津中、今市中のリーグ戦

17日(日) 旭陽中戦  前半2−0でリード


新しく入部した2年生部員のデビュー戦
仲間の声を確認しながらボールを繋いでいます。

後半終了 2-2でPK戦へ
PK戦  0-1で負けました

2年生の様子【1月16日】

画像1 画像1
今日の2年生土曜授業は、阪神淡路大震災に関するビデオ鑑賞と百人一首練習を行いました。

あす1/17で阪神淡路大震災から26年です。もちろん、みなさんはまだ生まれていませんが、2018年に起こった大阪北部地震と重ねて想像した人も多いかもしれません。

阪神淡路大震災は、日本で初の近代的な大都市で起こった直下型地震で、未曾有の被害をもたらしました。

ビデオでは、ある新聞記者の主人公を中心に、被害の様子や、その中でも懸命に生きようとする人々の記録が描かれていました。

みなさんの鑑賞態度も良く真剣に見入っており、その後の感想文もしっかりと書かれていました。来週の月曜日には避難訓練も予定されています。より一層の防災への意識を高めてくれればと思います。


百人一首では、国語の時間で一度練習していることもあり、要領よく準備して取り組めていました。前回より一枚でも多くという気持ちが出ていて、静かなる戦いが繰り広げられていました。片付けも、お互い協力して素早く行えていました。

今週は今日で終わりです。また来週も頑張りましょう!

重要 緊急事態宣言後の教育活動について【1月14日】

画像1 画像1
昨日、緊急事態宣言が大阪府に発令されました。

それに伴い、教育委員会から以下のプリントが届いております。

本日配付しておりますので、ご確認よろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症の予防について


また、中学校においては今まで通り換気・手洗い・うがいを行うなど感染予防を徹底していきたいと思います。

先日、教室内の換気を徹底することにより室温が下がることから、教室内においてウインドブレーカー等の防寒着の着用も許可しております。

体温調整をしていただけたらと思います。



明日のチャレンジテスト【1月12日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 
明日は、1・2年生のチャレンジテストとなります。

1年生は、国・数・英・社・理+6限食育の勉強

2年生は、国・社・数・理・英+6限エナジード(キャリア教育)

3年生は、火曜日の時間割

となります。

1・2年生のみなさん頑張ってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

1人1台学習者用端末

今市中学校のあゆみ