教育実習生研究授業(体育科) 6/15

画像1 画像1
 今日は真夏を思わせるような日差しのもとで、教育実習生の南野拓海先生の体育の研究授業が行われました。2年生の男子が陸上競技のハードル走を学ぶ授業でした。
 チャイムが鳴る前に集合し、ランニングと準備運動のラジオ体操第2を体育委員の掛け声でてきぱきとこなし、続いて補強運動の腕たせ臥せを元気よくこなし、いよいよ今日のメインのハードル走に入りました。先生の説明の後、一人2回ずつ跳びペアを組んだ人から意見をもらう予定だったのですが、簡単な説明を受け、最後の2回跳ぶ練習に入りました。一生懸命に取り組んで、授業の最後の方では、かなり上達した人もでてきました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 教育実習終了