野球部表彰状伝達 5/9

 大阪は部活動の中でも野球部の活動が盛んな地域の一つです。その大阪府春季大会で見事「優勝」したのが、放出中学校野球部です。接戦に次ぐ接戦が続き、手に汗握る好試合でした。
 たくさん部活動がある中、一つでも大活躍したクラブがあると、ほかのクラブにも大いに励みになります。
 
 改めて「優勝」あめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認証式 5/9

 1学期がスタートして約1か月が過ぎました。各学級において様々な係りが決められ、協力して学級活動が行われています。
 今日の全校集会で、学級の各種委員の人たちに認証状が伝達されました。それぞれの委員の仕事がスムーズに進むために、学級でどのようにしていけばよいか、また自分はどうすればよいかを考えて、放出中学校がよりよい学校になるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 5/9

 大型連休が終わり、また普通の学校生活に戻りました。

向井校長先生のお話

 始業式にも話しましたが、「人の嫌がること」を言ったりしたりしてませんか。全国的に「いじめ」が話題になることが多いのですが、皆さんのまわりにはそういったことはないでしょうか。
 誰もが安心して学校で生活していく上で大切なことは、相手の気持ちを理解して接することです。今週末から3年生修学旅行、1年生一泊移住がありますが、お互いのちょっとした心遣いで大きな行事を乗り切ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の花 5/2

画像1 画像1
 5月の声とともに、校庭の皐月の花が咲き始めています。陽のあたり具合で差があるみたいですが、ここ2〜3日で満開になると思われます。色鮮やかな花に、早速蝶々やアゲハが飛んできて、蜜を吸っている様子が見られました。大型連休明けが見ごろですので、どうぞ学校にお越しいただき、鑑賞してください。お待ちしております。

全校集会 5/2

画像1 画像1
 5月に入りまさに五月晴れの今日、全校集会が開かれました。生徒会の司会進行で、今日も8時25分から始めることができました。
 
 向井校長先生のお話

 学校生活が1か月を過ぎました。この間皆さんの生活はどうでしたか。あいさつについて、学校には様々な方が来校されます。自分の方からすすんであいさつできている人、そうでない人が見受けられます。あいさつは人と人とがふれあうための手段です。大きな声ですすんであいさつすることを心がけましょう。
 明日からは大型連休が始まります。家族で旅行に出かけたり、部活動の大会等で外出する機会が多くなりますが、熱中症にはくれぐれも注意して活動するようにしてください。様子がおかしいなと感じたら、すぐに申し出て休息をとり、無理をしないように心がけてください。休み中も規則正しい生活をして、また来週からの活動に備えてください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 2年内科検診 各種委員会 体育大会係打ち合わせ
5/12 2年内科検診
5/13 3年修学旅行(〜15日)
1年一泊移住(〜14日)
5/15 1年代休
5/16 1年・3年代休