1年 文楽鑑賞教室

1年生は国立文楽劇場へ、文楽鑑賞教室に行ってきました。他の学校や、一般のお客さんで会場は満席でした。演目は華やかな舞踊劇「二人三番叟(ににんさんばそう)」、解説「文楽へようこそ」、そして明智光秀を扱った時代物の名作「絵本太功記(えほんたいこうき)」と盛りだくさん。イヤホンガイドの解説により、現代語訳や説明が加えられ、中学生にも非常にわかりやすいものとなっていました。
文楽は大阪で生まれ、大阪の人たちが大切に育んできた芸能です。1年生が伝統文化を実体験できたことは大きな収穫でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会での表彰

画像1 画像1
本日は全校集会があり、昨日にお知らせした通り柔道部の表彰がありました。
今後も活躍を期待しています!

体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は体育大会の全体練習でした。
とても良い天気で、気温も高くなっていましたが、生徒たちは自分の役割や競技を頑張っていました。
この調子で本番も行きましょう!!
あと天気よ、晴れてください!

柔道部

画像1 画像1
6月2日・3日に大阪城、修道館にて大阪市中学校春季総体、柔道大会が行われました。
放出中学校の記録は以下の通りでした。

男子団体戦・・・優勝
女子団体戦・・・優勝

個人の部
男子 73kg級・・・上田・優勝,中村・準優勝
   66kg級・・・梅垣・優勝
   81kg級・・・松村・準優勝
女子 48kg級・・・山本(空)・準優勝,山本(奈)・第三位
   52kg級・・・足立・第三位

1年 一泊移住 帰校

一年生は無事15:30分に帰校し、16:00に解散しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/20 3年 チャレンジテスト

学校評価

その他

学校元気アップ予定表