〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳でした。
本日は、正月の行事献立でした。
正月には新年を祝い、一年の健康を願って食べる料理がたくさんあります。今日の給食には、「ぞう煮」と「ごまめ」が出ました。

【ぞう煮】もちと、いろいろな具材を入れた汁物です。地方や家庭によって入れる具や味付けなどに特色があります。給食は、白みそで味をつけた、ぞう煮です。

【ごまめ】「田作り」とも言われています。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、米がたくさん取れました。このことから豊作を願う気持ちが込められています。

 とても美味しかったです。「ごちそうさまでした。」

 放送部のみなさん、今年も給食時でのすてきな音楽を楽しみにしています。「今年もよろしくお願いいたします。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 第5回実力テスト(3年)
水曜校時
1/13 城東区いじめ撲滅サミット
1/15 水曜校時
1/16 生徒専門委員会
1/17 文章読解・作成能力検定(1年)
月曜校時

生徒会新聞

学校協議会関係

菫中学校のあゆみ

新入生関係(令和6年度)

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

生活指導関連

スクールカウンセラーだより

菫中 安全マップ

菫中 校歌