〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

2年生校外学習

画像1 画像1
5月11日(金)
 爽やかな晴天の中、2年生が校外学習をスタートさせました。午前8時学校集合。グランドの片隅で出発式を行い、予定通り8:30、バスで神戸方面へ出かけました。北野工房での体験活動や班別散策等に取り組みます。出発式では、生徒代表から話がありました。
画像2 画像2

明日から一泊移住

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(木)
 明日からの一泊移住に向けて、1年生では最終の事前指導を行いました。体育館へ入り、荷物の整理確認や班別の集合、係別の仕事の最終確認などに取り組みました。
明日の最終集合時間は、午前8時15分。10分ぐらいは余裕をもって登校してください。忘れ物が無いように今晩のうちに再度点検しておきましょう。お弁当も忘れないようにしてください。ルールを守った楽しい一泊移住になるように全員で協力しましょう。

スマホ講話(土曜授業)

画像1 画像1
 5月19日(土)の土曜授業では生徒を対象にしたスマートフォン講座(情報モラル学習)と保護者を対象にしたスマホ講話を外部講師を招いて実施します。ネット被害に巻き込まれないようにするためにどうすればいいのか学習する予定です。是非ご参加ください。案内は→

体育大会学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(水)
 体育大会の学年別練習の2回目を行いました。本日は、雨が上がっていたのですが、グランド状態が悪く、3学年とも体育館で行いました。1年生では、行進や体操の練習の後、学年種目の練習も行いました。本番まで屋外で練習する時間は無いかもしれません。みんな真剣に取り組んでいました。

放課後の自主学習会

画像1 画像1
5月8日(火)
 1年生を対象に申し込み制で、5月1日から始まった放課後の自主学習会。毎週火曜日の放課後、午後5時15分まで各自の学習教材を持ち寄って自主学習に取り組んでいます。今日は、2回目でしたが、放課後の委員会活動に参加した生徒も教室に戻って学習に取り組んでいました。学習ボランティアの方が2名で担当していただいています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 月4・3・2・1の授業
3/19 公立高等学校一般選抜合格発表
3/20 1・2年午前中授業(給食なし)
3/22 平成30年度修了式・公立高等学校二次選抜