〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

重要 臨時休業期間の延長について

保護者のみなさま

本日、大阪市教育委員会から臨時休業延長の連絡(5月10日(日)まで)が来ましたので掲載いたします。

詳細はこちら

STAY HOME

新型コロナウィルス収束の見通しが立たない中、落ち着かない毎日を過ごされているかと思います。
今日は、「昭和の日」で、本来なら、本日よりゴールデンウィークとして迎える大型連休ですが、今年は外へ出かけることも思うようにできません。しかし、こんな時だからこそ、家でできることを考えてみませんんか。

自主学習はもちろんのことですが、お手伝いをするのもいいですね。
部屋のそうじをしてみるのもいいのではないでしょうか。昨年のプリント等を整理整頓するのもいいですね。かんたんなストレッチ等もして体を動かしましょう。

新学年の新学期からいいスタートができるように「準備」をしましょう!

今はSTAY HOMEです。今後もホームページ等を通じて、新しい情報をご連絡いたします。なお、ネット環境等が整っておられない方におかれましては、学校までご連絡をください。お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。今後も本校教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

菫中学校の校歌です

1年生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか。
本日は、ホームページに校歌をあげてみました。

クリック

歌っているのは皆さんの先輩方です。
少し聞こえづらいかもしれないので歌詞をつけておきます。
(生徒手帳にものっています)

本来なら、いまごろ皆さんのすがすがしい歌声が校舎中に響きわたっているころですね。いまのうちに聞いてもらって、いつか授業が始まったら元気いっぱい練習したいと思います。

聞けばすぐに歌いたくなるような良いメロディーです。
是非一度聞いてください♪


画像1 画像1

ブルーライトアップ

 ここ最近、ニュース等で話題になっているブルーライトアップについてお知らせいたします。
 
 ブルーライトアップは、新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大する中、最前線で“戦って”くださっていただいている医療従事者の方々に感謝の気持ちを表すことを目的としてロンドンで始まり、世界各地に広がっています。青は同国の国営医療サービスのシンボルカラーとして知られています。
 「#タワーからARIGATO」をキーワードに各所でブルーライトアップやSNSでのメッセージ発信で感謝の意を表しています。
 
 大阪では、大阪城や通天閣他、ブルーライトアップがされました。
 
 このような世の中がたいへんな中、医療関係に従事されている方々、ありがとうございます。私たちも「今できること、今しなければならないこと」をしっかりと行いましょう!STAY HOME!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

菫中学校 「校訓」

画像1 画像1
 2,3年生のみなさんは、菫中学校の「校訓」をご存じですね。
1年生のみなさんには、ここで、菫中学校の「校訓」をお知らせします。
 ※国語辞書引用

 ・明朗…明るく朗らかなこと。
     内容をはっきりと示して、うそやごまかしがないこと。

 ・勤勉…仕事や勉強などに一生懸命に励むこと。
 
 ・創意…新しい思いつき。独創的な考え。
 
 ・工夫…よい方法や手段を見つけようとして、考えをめぐらすこと。

 職員室前の校庭に、写真のような「校訓」が設置されております。
学校がスタートした時に、探してみてください。

 菫中学校で、「明るく朗らかに、しっかり学び、よ〜く考え、目標に向けて努力をしてください」

 夢・希望を抱いて、大きく成長をしてください!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式練習(5・6限)
3/10 3年(2限まで) 1・2年(5限まで)
公立一般入学者選抜学力検査 
3/11 卒業式練習

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん