〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

明日の配布日のお願い

明日は学習プリント等をお渡しいたします配布日となっておりますが、
現状を考えると、学校での滞在時間を出来得る限り最小限にとどめ、ソーシャルディスタンス・手の消毒・マスク対応等、協力をお願いいたします。

登下校においても「集団」とならないようによろしくお願いいたします。
また、明日は教職員も最少人数での対応となります。
ご理解、ご協力をお願いいたします。

明日の配布日に関して、何かご質問等がございましたらご連絡ください。

23日 配布日について

画像1 画像1
新型コロナウィルス感染症拡大防止に向けて、自宅での生活が続いております。
体調を崩されてはいませんか。

明後日23日(木)は、先日ご案内いたしました学習プリントの配布日となっております。
つきましては、再度、日程等をお伝えいたしますので、下記のとおり登校をしてください。なお、登校前に「検温」をお忘れのないようにしてください。37度以上並びに体調がすぐれない場合は、自宅にて療養を優先してください。個別対応もいたします。ご来校できない時は、学校までご連絡ください。

なお、来校の際は、生徒もしくは保護者の方のどちらでも対応をさせていただきます。
お手数ですが、登校の際はマスクの着用をお願いいたします。

                記

  (3年生)
・ 9:00〜 9:20(3年生 1・3・5・7組  奇数番号)
・ 9:20〜 9:40(3年生 1・3・5・7組  偶数番号)
・ 9:40〜10:00(3年生 2・4・6組     奇数番号)
・10:00〜10:20(3年生 2・4・6組     偶数番号)

  (2年生)
・10:20〜10:40(2年生 1・3・5・7組  奇数番号)
・10:40〜11:00(2年生 1・3・5・7組  偶数番号)
・11:00〜11:20(2年生 2・4・6組     奇数番号)
・11:20〜11:40(2年生 2・4・6組    偶数番号)

  (1年生)
・11:40〜12:00(1年生 1・3・5・7組  奇数番号)
・12:00〜12:20(1年生 1・3・5・7組  偶数番号)
・12:20〜12:40(1年生 2・4・6組     奇数番号)
・12:40〜13:00(1年生 2・4・6組     偶数番号)


 【持 ち 物】 

筆記用具、プリントを持ち帰るための学校指定カバン

【配布の流れ】
指定の時刻に合わせ、正門から登校。玄関ホールで受付をし、ホールで課題を受け取る。教室へは行かない。下校は、南門。

【当日の配布プリント】
1、学習プリント

2、臨時休業中の学習確認表 
 始業式まで2週間となりました。今一度、生活・学習習慣を整えていただくよう、別紙(こちらをクリック)プリントを用意いたしました。時間を大切にし、自分自身と向き合いましょう! 

3、健康観察表

4、大阪市PTA協議会「生徒24時間総合保障制度」について

5、その他、チャレンジテスト(3年生)、全国学力・学習調査について(3年生)等
  ※明日以降、配布物が増えることも予想されます。

【提出物】
 ※アレルギー個別対応(給食関係)は、この日に提出をしてください。
 この日の提出ができないご家庭は、4月22日(水)までに学校にご連絡ください。

4月23日(木)は「子ども読書の日」です。

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウィルス感染症の爆発的な広がりを見せている中、不安と共に過ごし、通常の日常生活ができない毎日が続いておりますが、そんな最中、明後日23日は「子ども読書の日」であります。
家で過ごす時間が多くあるかと思います。この機会に読書をしてみてはいかがでしょうか。

「こどもの読書週間」は、2000年の「子ども読書年」を機に、現在の4月23日〜5月12日の約3週間に期間を延長しました。4月から5月にかけては、「国際子どもの本の日(4月2日)」「サン・ジョルディの日(4月23日)」などの記念日・関連イベントも多く、また、2001年12月に公布・施行の「子ども読書活動推進法」により4月23日が「子ども読書の日」となった影響もあって、「こどもの読書週間」は年々大きな盛りあがりを見せております。

詳しくはこちらを➡クリックしてください。

2020年・第62回こどもの読書週間
標語:「出会えたね。とびっきりの1冊に。」

校内にも掲示しております。校内の図書館の推薦の「本」も紹介がありますので、登校した際に、ご覧ください。玄関ホールに掲示してあります。
「素敵な1冊に出会えることをお祈りいたします。」


緊急 大阪市PTA協議会「生徒24時間総合保障制度」について

 昨今の新型コロナウイルス感染症拡大防止に、ご理解とご協力賜り、心より感謝申しあげます。
 表題について、4月23日(木)の配付日に、お配りいたします。(※青い封筒)
 加入申込締め切り日が4月24日(金)必着と封筒に記入されていますが、大阪市PTA協議会に問い合わせたところ、新型コロナの影響があるため、締切日を4月30日(木)に延長すると、回答されました。
 大阪市PTA協議会からの案内文をお読みのうえ、必要とされる方は、4月30日(木)までにお申し込み願います。
 今後とも、感染症拡大防止にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

菫中学校のみなさんへ

新型コロナウィルス感染拡大による非常事態宣言が発出されたことで、臨時休校が続いています。4月より学校が再開していれば、毎週月曜日には全校集会が行われ全校生徒の皆さんにもお伝えしたいことがありますが、現状ではそれは難しい状況です。従いまして、家庭学習をしている皆さんを支援する意味でお話をさせていただきますので、下記のリンク先にある内容をご確認ください。

リンク
全校集会_20200420

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式練習(5・6限)
3/10 3年(2限まで) 1・2年(5限まで)
公立一般入学者選抜学力検査 
3/11 卒業式練習

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん