〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

2月の行事予定表

画像1 画像1
2月の主な行事予定をアップしました。
トップ画面の「行事予定表」をクリックしてください。
2月は、3年生の入学試験が控えております。
3年生のみなさん、今が正念場です。
頑張ってください!
1・2年生は今年度の最後の定期テストが月末に控えております。
頑張りましょう!

☆学校給食週間☆ 〜鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、ごはん、牛乳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は給食週間です。今日は給食の歴史についてお知らせします。
 明治22年山形県鶴岡市の忠愛小学校で、昼食を用意できなかった児童にお昼を提供したのが、給食の始まりとされています。
 その時のメニューは、「おにぎり、塩鮭、つけもの」だったそうです。
 その後、徐々に全国に広がった給食でしたが、戦争が起こり、食べ物が少なくなり、給食を続けることができなくなりました。
 やがて長い長い戦争が終わり、学校が始まりましたが、食べ物が乏しく、お弁当すら 持っていくことができないほどの食糧難になりました。
 そこへ、アメリカや他国から小麦粉や脱脂粉乳、缶詰などの救援物資が届き、給食が再び始まりました。昭和21年12月24日のことです。
 この日を記念して給食記念日としましたが、冬休みに入るため、1か月遅らせて、1月24日が給食記念日、そのあと1週間を給食週間として、全国に広まりました。
 皆さん、この機会に、給食や食べ物について考えてみましょう。
 今週は毎日1問の給食クイズをお昼の放送で出しています。答えは給食室前に掲示しますので、お楽しみに。

 今日の給食では、お節料理の一つ「くりきんとん」が登場しました。くりきんとんは「金団」と書き、金の集まったもの、財宝の意味があります。金運がついて、豊かな1年が過ごせるようにとの願いが込められています。みなさん、お味はいかがでしたか?

重要 (再掲)新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に伴う 標準服採寸のお知らせ

菫中学校に入学予定の6年生保護者様へ

 新春の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。
 この度、政府が、大阪府を含む府県を対象に令和3年2月7日(日曜日)までを緊急事態の措置期間として「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が行われ、保護者のみなさまも更なる感染症拡大防止に取り組んでおられることと存じます。

 つきましては、緊急事態宣言における感染拡大防止対策の趣旨をふまえ、令和3年度、大阪市立菫中学校に入学予定のお子様が着用される標準服の採寸につきましては、大阪市立菫中学校入学説明会の中止に伴い、中学校内で実施予定の採寸を中止し、下記の要項で標準服取扱の各店舗において実施いたします。

 なお、混雑を避け、感染防止を徹底するため、各小学校により、ご来店の期間を設定させていただきます。緊急事態宣言における感染防止対策としての対応にご理解いただきますとともにご協力をお願いいたします。

                記

1.日  時  
すみれ小学校 令和3年1月20日(水)から2月5日(金)まで
関目小学校  令和3年2月6日(土)から2月12日(金)まで
関目東小学校 令和3年2月13日(土)から2月21日(金)まで

※すべて、午後12時00分より  ご来店は期間内にお願いいたします。

すみれ小学校は、すでに対応をしております。連絡が遅くなり申し訳ございません。ご対応をお願いいたします。

2.場  所  
標準服取扱各店舗    所 在 地       電 話 番 号
モリタヤ       関目 1−11−19      6931−3245
たつや        今福西1−6−21     6939−0254
日本ユニフォーム  中央区平野町1-6-1    6231−2355

 新型コロナウイルス感染症拡大防止を徹底するためご来店いただく際には以下のことについて、ご協力ください。

※ご来店される日時について、各店舗に必ずお電話でご連絡のうえ、ご来店ください。

※ご来店される際には、密を回避するため、保護者1名と入学予定のお子様1名のみで お願いいたします。

※採寸につきましては、新型コロナウイルス感染症予防のため、試着は行いません。

※採寸後の返品・交換は、衛生上の理由から致しかねますので、ご了承ください。

※ご来店される際には、確認証を発行させていただくため、印鑑をお持ちください。

※ご質問等がございましたら、上記、各店舗にお問合せください。



今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も雨…。週末の3日間、全日の雨でした。
この雨も今晩には止み、明日は晴れるとの予報です。体調を整え、コロナ対策を行い、元気に登校をしてください。検温、マスクの着用を必ずお願いします。

本日も、いくつかの部活が校内で活動をしていました。
本校の玄関には、先輩方の輝かしい「栄光」の数々が、所狭しと展示されております。みなさんも目標を持って、頑張って取り組んでください。

今週の予定は、明日は3年生の私立出願日です。コロナ禍であり、ウエブ出願が増えてきておりますが、出願する人は忘れ物のないようにしてください。

3年生は、28日(木)、29日(金)と2日間、学年末テストとなります。中学校で受ける最後のテストに向けて、頑張ってください。なお、27日(水)は、音楽科の学年末テストが実施されます。

2年生は、修学旅行調べ学習週間となります。1人1台、貸与されているパソコンを使用して、班単位でパワーポイント作りを行っています。完成に向けて頑張りましょう!

1年生は、27日(水)に車いす体験学習を行います。また、百人一首大会に向けて、1枚でも多く「札」が取れますよう、しっかりと百人一首を覚えてください。
コロナ禍でありますので、例年とは違った形式で、コロナ対策を講じて実施いたします。

寒い時期でもありますので、体調を崩さないようにしてください。

(再掲) 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に伴う標準服採寸のお知らせ

菫中学校に入学予定の6年生保護者様へ

 新春の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。
 この度、政府が、大阪府を含む府県を対象に令和3年2月7日(日曜日)までを緊急事態の措置期間として「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が行われ、保護者のみなさまも更なる感染症拡大防止に取り組んでおられることと存じます。

 つきましては、緊急事態宣言における感染拡大防止対策の趣旨をふまえ、令和3年度、大阪市立菫中学校に入学予定のお子様が着用される標準服の採寸につきましては、大阪市立菫中学校入学説明会の中止に伴い、中学校内で実施予定の採寸を中止し、下記の要項で標準服取扱の各店舗において実施いたします。

 なお、混雑を避け、感染防止を徹底するため、各小学校により、ご来店の期間を設定させていただきます。緊急事態宣言における感染防止対策としての対応にご理解いただきますとともにご協力をお願いいたします。

                記

1.日  時  令和3年2月6日(土)から2月12日(金)まで
        午後12時00分より 
        ※ご来店は期間内にお願いいたします。

2.場  所  
標準服取扱各店舗    所 在 地       電 話 番 号
モリタヤ       関目 1−11−19      6931−3245
たつや        今福西1−6−21     6939−0254
日本ユニフォーム  中央区平野町1-6-1    6231−2355

 新型コロナウイルス感染症拡大防止を徹底するためご来店いただく際には以下のことについて、ご協力ください。

※ご来店される日時について、各店舗に必ずお電話でご連絡のうえ、ご来店ください。

※ご来店される際には、密を回避するため、保護者1名と入学予定のお子様1名のみで お願いいたします。

※採寸につきましては、新型コロナウイルス感染症予防のため、試着は行いません。

※採寸後の返品・交換は、衛生上の理由から致しかねますので、ご了承ください。

※ご来店される際には、確認証を発行させていただくため、印鑑をお持ちください。

※ご質問等がございましたら、上記、各店舗にお問合せください。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 3年(2限まで) 1・2年(5限まで)
公立一般入学者選抜学力検査 
3/11 卒業式練習
3/12 第72回 卒業証書授与式

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん