〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

梅の開花

まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では立春を過ぎました。
中庭の梅の木にも赤やピンクに色付いた梅のつぼみが、今にも開花しそうな光景が見られます。
もうそこまで本格的な「春」が近づいてきております。
青空の下で、ほんのりと甘い香りを漂わせ梅の木が春を告げております。
コロナ禍ではありますが、草木は変わらず四季の変化を教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初収穫

菫中菜園で、この秋から育ててきたお野菜を初収穫しました。
みずみずしいブロッコリーを収穫しました。
とても大きくて、いい色をしています。
次の収穫は、木曜日の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月主な行事予定

画像1 画像1
2月も半月を過ぎました。3学期も折り返しを迎えております。

今朝の校長先生の講話(放送による)の中で、3年生の登校日数が18日と少なくなってきたとの連絡がありました。先週は、私立高校入試がありましたが、一息つく暇もなく、今週は公立特別選抜試験、また3月には公立高校入試(一般選抜)が控えております。
最後の最後まで、頑張ってください。進路が決定した人も気を抜くことなく、生活を送ってください。

1・2年生は、次の学年に向けての準備期間です。目の前にある課題にしっかりと取り組みましょう。今月末には学年末テストも控えております。しっかり頑張りましょう!

3月の行事予定表をホームページに掲載しました。行事予定をクリックし、ご確認ください。

菫中菜園

2学期の前半に種を植え、かなり畑が賑わってきました。
毎日、きちんと目を掛け、心を配り、大きく育ってきました。
キャベツをはじめ、大根、玉ねぎとたくさんの野菜が育っています。
もうすぐ収穫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 かけがえのない、大切な存在である 子どもたちへ      〜大阪市教育長からのメッセージ〜

 現在、新型コロナウイルス感染症の拡大やその長期化の影響もあり、社会不安障害が募る中、過度のストレスによって心が不安定になったり、睡眠や食欲に影響が出たりするなど、子どもたちの心身のケアが大きな課題となっております。

(中略)

 教育委員会としましては、子どもの明るい未来に向けて、改めて周りの子どもたちを取り巻く大人たちが連携し、このような昨今の厳しい状況に置かれている子どもたちを見守り、支えながら、しっかりと「生き抜く力」を育んでまいりたいと考えております。

 そのような思いで、教育長より、本市の子どもたちに向け、メッセージを送ります。

ことらからご覧ください➔クリック(教育長メッセージ)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん