〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

テレビ放映

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、17時過ぎの報道番組で、72期生の思い出の修学旅行が取り上げられました。
コロナ禍で学校行事の実施が難しい中、本校は9月早々に修学旅行を実施いたしました。
コロナ対策を講じている様子や生徒たちの元気な様子が放送されました。
記憶に深く残る修学旅行でした。


畑ができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南門付近に畑ができました。
ここに根菜を植える予定です。
どんな食物ができるのか楽しみです。

テレビ放映されます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、コロナの影響で修学旅行の実施が危ぶまれましたが、9月より修学旅行の実施が可能となり、大阪市で1番始めに修学旅行を実施いたしました。
72期生の修学旅行の様子がテレビで放送されます。

明日、20日(火)午後5時20分前後に、読売テレビの「ten」で本校の修学旅行の様子が紹介されます。ぜひとも、ご覧いただけると幸いです。
どんな内容が放送されるのかが、非常に楽しみです。

2年生 性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限目、2年生は「性教育」の取り組みを行いました。
命のつながり、命のミラクル(奇跡)をテーマに、保健室の小山先生から、丁寧に分かりやすくパワーポイントを使って、お話しを聞きました。
私たちの「命」は両親、祖父母…たくさんのご先祖に支えられてこの世に生を受けました。与えられた「命」を大切にしましょう。
自分の命も大切、周りの人の命も大切にしましょう。
次の「性教育」は今週の金曜日に実施いたします。

職員室横の掲示板2

画像1 画像1
人権啓発キャッチコピーの募集のポスターが貼ってあります。
「考えよう人権のこと、伝えようあなたのことば」
応募期間は、10月15(木)〜11月6日(木)までです。興味のある人は、ポスターを見に来てください。

また、「医療従事者 応援はがきプロジェクト」のポスターも掲示されております。
募集期間は、11月29日(日)までです。
あなたの感謝の気持ちを、新型コロナウイルス感染者の治療に献身的に取り組んでくださっている方々に心を込めて送りませんか?

詳細は、こちらから。➔クリック
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん