〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

職員室横の掲示板1

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室横にたくさんの掲示物がきれいに貼られています。
どんな掲示物が貼られているのか、知っていますか?
多くの情報を得ることができます。足を止めてじっくりと見てくださいね。

奨学金関係や英検情報、学校安心ルールのポスターが掲示されています。

第29回大阪市立中学校総合文化祭のご案内

画像1 画像1
 大阪市立中学校の芸術・文化に対する豊かな感性を育て、想像と鑑賞の能力を伸長を図ることを目指して、第29回大阪市立中学校総合文化祭を次のとおり開催いたします。
 
 今年度に関しましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止に鑑み、来場につきましては、出場者・出品のご家族及び、学校関係者のみとなります。今年度も菫中学生の作品も数多く展示されております。

○鶴見区民センター
【舞台発表部門】 令和2年10月17日(土)
 13時〜17時
  放送、音楽(箏合奏)、
  プロジェクションマッピング

【展示発表部門】 令和2年10月17日(土)
  13時〜17時   18日(日)10時〜15時15分
  科学理科、社会、図書読書、華道

○咲くやこの花館
【展示発表部門】 令和2年10月17日(土)〜25日(日)
  10時〜17時
  美術、書道、写真

【舞台パフォーマンス】 令和2年10月17日(土) 11時〜17時
 開会式、放送、書道(パフォーマンス)、美術(ワークショップ)、
 将棋(対局)、技術工作(ロボコンデモンストレーション)、
 閉会式(18日 15時50分)


新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況は、日々状況が変化しているため、今後、変更が生じる場合もございます。ご了承いただきますよう、お願いいたします。


匠の技

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、登下校指導から校内美化に至るまで、本当にお世話になっております。
本日、太陽の光が注ぐ中、中庭の植木を丁寧に剪定してくださっています。

かなり伸びた枝を整えていただきました。
いつもありがとうございます。










2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2年生は、定例の朝の学年集会を行いました。
集合状態も良く、スムーズにスタートしました。整備委員のみなさん、毎回の教室の施錠ありがとうございます。

本日は、米田先生からのお話しでした。
「きちんとした服装で学校生活を送りましょう。」とのお話がありました。
今月末には、出前授業体験を受けます。
4校の私立高校の先生方に来校していただき、高校の先生の下、授業体験をします。
その時だけ、正すのではなく、いつでもどこでも誰に対しても、きちんとした服装を心がけましょう。

全市研究会 数学

本日は授業を午前中いっぱいで終え、午後15時から「全市研究会」という教員を対象にした研修会を実施いたしました。コロナ対策のため、数学科の研修では本部と各学校をつないでTeamsにより研修を実施しました。1年4組の風景です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん