〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月24日(月)は期末テスト(1日目)です。頑張ってください!

☆給食室からこんにちは☆ 11月18日(木)〜焼きししゃも〜

画像1 画像1
 ししゃもは北海道の太平洋岸に住むキュウリウオ科の魚で、10月〜11月下旬に特定の河川に群れを成して産卵します。卵からかえった稚魚は、海で回遊しながら1年半かけて成長し、多くのシシャモが産卵のために再び河川をさかのぼるそうです。
 給食に使われているししゃもは、「カラフトシシャモ(カペリン)」いう魚です。

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食室では、シシャモが網を敷いた鉄板にきれいに並べられ、オーブンで焼かれていました。見事なシシャモの整列です。1人3尾の焼きししゃもを崩れないよう丁寧に数えて、クラスの食缶に入れています。
 焼きししゃもは骨ごと丸ごと食べるため、カルシウムが豊富です。今日の給食は、焼きししゃも、五目汁、きんぴらごぼう、焼きのり、ご飯、牛乳でした。皆さんお味はいかがでしたか?

教師養成講座3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も朝の登校あいさつに参加してくれました。

校内美化のあとあいさつ運動に参加してくれています。
先生を目指す実習生もみなさんに負けずに頑張っています。

教師養成講座より

画像1 画像1
画像2 画像2
今週に入り、教師養成講座より2名の教員を目指す実習生が本校で学んでいます。

朝から、みなさんに「おはようございます」と声掛けをしてくれています。
明日も元気よく、あいさつからスタートしましょう!

新型コロナウィルス対応

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言が明け、11月に入り、新型コロナウィルス感染症も減少傾向となりつつあります。しかしながら、まだまだ気を抜けません。感染症対策を引き続き、よろしくお願いいたします。

本校では、正門の所に非接触型の体温計を設置しております。来校された方は、検温と消毒にご協力お願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式(延期)
1/12 全学年4限まで(給食なし)
1/13 第5回実力テスト(3年)
チャレンジテスト(1・2年)

各種テスト結果

生徒会新聞

3年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

部活動関係

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

非常変災時等の措置について