5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「正多角形と円周の長さ」の学習で、なぜ、この図形が正六角形になるのかを考えて説明しました。正多角形の条件
1.辺の長さがみな等しく角の大きさもみな等しい。
2.円の中心Оのまわりの角を等分して半径をかき、円を交わった点を頂点とする。
をもとにして考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 歩こう週間(28日まで)
歩こう週間(28日まで) 6年お楽しみ会
2/26 なかよし集会 6年理科出前授業
2/27 1〜3年生2:45下校 クラブ最終 地域児童会班長会(15休) ペトロスT(5-2)

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

安全マップ

学校安心ルール