くすのき 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日の全校遠足で、南港中央公園に行きます。南港中央公園には、30年前の中津小学校の校庭(現在阪急中津駅前の中央公園)にそびえたっていた「元祖くすのき」が現在も存在しています。(写真6枚目:昭和63年当時の「元祖くすのき」)今回の遠足は、その「元祖くすのき」を見に行くのです。


詳細はここから

4年 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「子どもの世界」です。

校長先生のお褒めの言葉です。


詳細はここから

魚「サンマのさんしょうに」

1年生も、ていねいに骨をとって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1

朝早くから並んでおられました、8時20分開門のときには、数えられないくらいの数の長蛇の列でした。

PTA体育の方々の集合です。

奥野先生のピストルの合図で入場行進です。
(徒競走のピストルは昨年から電子ピストルになりましたが、この開会の合図だけは従来の紙雷管の火薬です。やっぱり迫力ありますね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2

(1〜3枚目)午前の応援合戦。

(4枚目)4年個人走。今年はフライングは、やり直しをさせました。
(5枚目)2年大玉コロコロ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28