閉会式の練習

昼休みに閉会式の役割にあたっている児童の練習をしました。

垂井先生、岩鼻先生、長束先生、奥野先生、鈴木先生、藤澤先生に、囲まれながら練習を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団 練習

運動場で練習しました。

講堂と違って、声が響きません。団長を筆頭に頑張って声を出していますが、当日は観客も大勢います。もっともっと頑張って声を出していってほしいと思います。

中屋敷先生一人の声に負けないでよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAボウリング大会(暴風警報にかかる取り決め)

来る16日(土)に暴風警報が発令する可能性がありますので、以下のように取り計らいます。

「午前8時現在、大阪市に暴風警報が発令しておれば、ボウリング大会は中止」

とします。よろしくお願いします。

運動会 開会式 練習

昼休みに、児童会の係の人や、6年生の代表の人が、開会式の練習をしました。

だんだんと、学校は運動会一色になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の歌

運動会の開会式で歌う「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」を練習しました。

この歌は、1番「赤組」2番「白組」が歌い、3番が赤白一緒に歌います。しかも同じ伴奏で、メロディが違うのです。

毎年(個人的に)思うのですが、この歌は最高です。(作詞:花岡恵 作曲:橋本祥路)
赤白のかけあいがベリーグッドです。

今年はじめての全体練習でしたので、ふりつけはいまいちでしたが、なかなかいい声が出ていました。来週も練習します。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28