図書ボラ 読み聞かせ

今日は 3-1と4-1でした。(写真は4-1)

図書ボラ(お・ひ・さ・ま)のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科 かげのでき方

ようやく、お空に太陽が顔を出しました。先週来、ずっと雨でしたから・・・。理科は天候に左右されるので大変です・・・。

かげの向きと太陽の位置について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平常通り学校は授業を行います

午前5時35分に暴風警報が解除され、注意報になりました。平常通り、授業を行います。

iPhoneから送信

スイミープロジェクト

画像1 画像1
 土曜授業に2階多目的室を、「スイミープロジェクト」の方々にお貸ししました。のぞきにいくと、10メートルの大きな鯉のぼりのうろこ一つ一つに「子どもの夢や希望」を集めておられ、被災地の子どもたちを元気づけるための活動の趣旨を説明してくださいました。休み時間には、高学年の子どもたちを中心にたくさんの児童が、恥ずかしそうに「将来の夢」をカラフルなペンで書いていました。

1〜4年 音楽鑑賞会

「北区学校教育活動支援文化芸術体験事業」として、中津6丁目にある事業所【プロシード・アーツ】さんのプロデュースで、「アクシス・チェンバ―オーケストラ」さんの演奏会がありました。

(1枚目動画)楽器の体験コーナーでは、全員体験する時間はありませんでしたが、貴重な楽器をさわらせていただいたり、実際に音を出してみたりしました。

(2枚目動画)舞台の上では、左から長束先生、渡辺先生、歌い手さん、岩鼻先生、岡先生が、踊りました。みんなノリノリで(地域・保護者のみなさまも)会場が一体感につつまれました。

(3枚目)校歌をオーケストラバージョンで演奏してくださり、ゆったりとした気分で歌いました。

(4枚目)「指揮体験コーナー」では、2人の児童が体験しました。2人目は白髪の「少年バッハ君」でした。

(5枚目)最後に、児童代表でお礼の言葉を述べました。

今日は本当にいい演奏会でした。もともと涙もろい私ですが、会場が1つになった瞬間涙がでてきました。本当です。アクシス・チェンバ―オーケストラのみなさん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31