大阪880万人訓練

11時に大阪市の災害緊急用スピーカ―(プールの上にあります)から「大阪880万人訓練」の放送が流れました。

教室にいる児童はいつもどおり、机の下にもぐりました。(1枚目3-1 2枚目3-2)

職員室のスマートフォンも、11時すぎに(マナーモードになっていても)一斉に緊急速報が入りました。

災害が起こった時にどのように行動すればよいのか、それぞれのご家庭でも話し合っていただけたらと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テント はり

7日(木)から運動会の練習が始まります。ちょっとでも運動場に日蔭をつくろうということで、本部用のテントをはりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石拾い

毎年この時期(運動会に向けて)に、運動場の石拾いをしています。

あるもんですねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区PTA男子ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子と同じ9月3日に男子も試合を行いました。男子は、豊仁小チームとトーナメント戦で第1回戦を戦いました。序盤は、調子もよくホームラン等で大差をつけていましたが、終盤になり相手方のヒットが続き、結果は12対8の逆転負けをしてしまいました。5年担任の奥野先生も守備やヒットで貢献し頑張っていました。真昼の暑い太陽が照りつける中、長打の連続で、よい試合となりました。皆さん、大変お疲れ様でした。また、取材に来てくださっていたPTA広報委員のお母さん方、お休みの日にありがとうございました。

区PTAソフトボール大会 女子

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月3日に、区のPTAソフトボール大会がありました。女子は、中津小・大淀小・大淀中の混合チームで戦いました。中津小からは、6名のお母さんが参加し、力強い動きで得点をあげていきました。結果は、第1試合は堀川小・北稜中チームに9対8で勝利しました。第2試合は滝川小チームに6対5で敗れてしまいました。暑い日差しが照りつける中、元気いっぱいの試合を見せていたPTAのお母さん方、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31