2年生町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(火)に、生活科「町たんけん」の学習を行いました。
 今回は、グループに分かれて、サンプラザ・大淀警察署・福本商店+アボカド屋さん・YMCAインターナショナルスクール・松月・スススの中から行きたいところを決めました。質問したいことや見せてもらいたいところをグループで話し合い、当日を迎えました。出発前は、楽しみな気持ちと緊張が入り混じった雰囲気でしたが、学習を終えて学校に戻ると、みんな満足した表情で見学のふりかえりをしていました。
 今後は、タブレットの発表ツールを使って、友だちに自分たちが学習したことを伝える活動を行って行きます。
 ご多忙な中、ご協力いただきました見学先・保護者の皆様ありがとうございました。

10月10日の給食

画像1 画像1
<鶏肉のたつたあげ あつあげと野菜の煮もの おかかなっ葉 ごはん 牛乳> 

10月6日の給食

画像1 画像1
<みそカツ じゃがいもと野菜の煮もの 焼きのり ごはん 牛乳> 

注意喚起! 大型車両の校区内通過について 10月10日(火)〜10月14(土)

淀川左岸線工事及び新築マンション2棟の建設工事にともない、大型車両が校区内を通ります。
淀川左岸線工事では、毎日150台程度。中津5丁目プロジェクト新築マンション工事では、11日(水)に25台程度。Luxe北梅田新築工事では、10日(火)に16台程度・13日(金)に5台程度です。
子どもたちには注意するように、学校でも普段から指導していますが、ご家庭でもよろしくお願いします。また、ご家族の方もお気を付けください。ホームページの配付文書(お知らせ)にそれぞれの工事についての経路図等を載せていますので、ご確認ください。

10月5日の給食

画像1 画像1
<牛肉の香味焼き ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ はくさいのピクルス 黒糖パン 牛乳> 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31