夏休み中の児童用タブレットの持ち帰りについて

 各学年、タブレット端末を使った夏休みの宿題に取り組むことになっています。
(取り組み内容は各学年から配付される手紙をご覧ください。)

【持ち帰りについて】
 終業式までにタブレット端末・充電器を持ち帰ります。Wi-Fi通信環境が十分ではないご家庭には、ルータとルータの簡易版取扱説明書をお貸しします。
 以前配付した「学習者用端末使用ルール」(ページ下に添付)をお子様と確認していただき、適切に活用していただきますようにお願いします。

【返却に関して】
 2〜6年生は8/25(金)の2学期始業式に、1年生は8/28(月)にタブレット端末等を持ってきてください。持ち運ぶ際には、シャットダウンできていることを、必ず確認してください。

【破損・水濡れ・紛失等について】
 破損・水濡れ・紛失等が起きた場合は、すぐに学校まで連絡をお願いします。
 タブレット端末の状況や、いつ・どこで・どんな状況で起きたか等をお聞きしますので、お教えください。

学習者用端末使用ルール1・2・3年生用
学習者用端末使用ルール4・5・6年生用

1年生 接続テストについて

1年生保護者様

8月25日(金)12時よりTeams接続テストを実施します。
可能な限り接続テストへの参加をお願いします。
操作手順の詳細は7月10日付けで配付したお手紙をご覧いただくか、下記に添付している書類をご覧いただき、ご準備をよろしくお願いします。
当日ご参加できなかった場合は夏休み期間中に自宅もしくは貸付ルータにてWi-Fi接続し、タブレット端末のログインとインターネット検索ができるかどうかご確認ください。

家庭でのWi-Fi接続方法
Teams接続方法

7月11日の給食

画像1 画像1
<夏野菜のカレーライス キャベツときゅうりのサラダ みかんゼリー 牛乳> 

7月10日の給食

画像1 画像1
<豚肉とじゃがいもの煮もの オクラの梅風味 ツナっ葉いため ごはん 牛乳> 

4年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリックスバファローズの方々が学校に来てくださり、Tボールを教えてくださいました。ホームランを打つコツを教えてもらい、みんな狙うはホームランです。バッターは、ボールを打ったらバットをカゴに入れて1点、ベースを踏むごとに1点、ホームまで戻って来れたら全部で5点です。守備はボールをキャッチしたらホームベースに向かって投げます。野球をしたことがある子もない子も、みんな夢中で楽しみました。だんだんコツもつかんできて、練習すればもっと上手に楽しくプレー出来そうでした。また、やりたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31