令和5年度小学校情報教育新任教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
1 日時
・令和5年8月21日(月曜日)10時から11時
・令和5年8月24日(木曜日)10時から11時
・令和5年8月24日(木曜日)15時から16時
・令和5年8月29日(火曜日)15時から16時
・令和5年8月31日(木曜日)15時から16時
・令和5年9月5日(火曜日)15時から16時
・令和5年9月7日(木曜日)15時から16時

2 場所
・大阪市教育センター 8階研修室5

3 ねらい
・情報教育の指導に係る事項について、講義と実践事例を通して理解し、情報教育の指導方法及び授業改善の視点を習得する。

4 内容
≪講義≫「情報教育やICTの活用について」
<講師>指導主事 荒木 聖
≪協議≫「ICTの効果的な活用について」
・情報教育やICT活用の必要性、学習者用端末等の活用事例について講義し、授業におけるICTの効果的な活用について協議しました。

5 受講生からの声
・一年生の担任をしていてまだICTを活用した授業を一度もしたことがないため、活用方法や他の学校の実践などを知ることができてよかったです。ICTを活用することにより、算数の授業ではグラフや図形を回転することができる視覚的な支援などがあるため、子どもはより深く学ぶことができると感じました。児童同士の意見交流をする際には、Teamsを介してExcelなどを活用することで、視覚的に文字を見ながら感想を聞くことができたり、クラス全体ですぐに共有できたりすることがわかりました。今回の研修で、よりICTの必要性について学ぶことができました。
・現代において、ICTの活用は必須であると考えますが、なかなか自分自身の知識が追い付かず、敬遠してしまいがちでした。しかし、今回の研修では、そういった気持ちに寄り添いながらも、学校ですぐに活用できる知識を学ぶことができて、大変勉強になりました。今年は担任ではないので、なかなかICTを使う機会も少ないのですが、活用できそうな場面では今回学んだことを生かして取り組みたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/22 栄養教職員実技研修
特別ICT活用研修 SKYMENU Cloud
9/26 小学校道徳教育新任教員研修
9/28 小学校道徳教育新任教員研修
インクルーシブ教育研修6@インクルーシブ教育推進室