令和5年度 大阪市教師養成講座(6)子ども理解1〜子どもの自尊感情を高めるアプローチ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1 日時
・令和5年9月24日(日曜日)13時30分から16時

2 場所
・大阪市教育センター 講堂・各研修室(集合)

3 目的
・子どもの人権と「学び」の土台となる集団を育むことについて考える。

4 内容
≪講義≫
 「子ども理解1〜子どもの自尊感情を高めるアプローチ〜」
〈講師〉指導主事 澤野弘幸
・「人権教育は学力の土台である」ことや「子どもを理解するための視点」など、子どもの自尊感情を育むために大切な事について話がありました。
≪班別研修≫「『学びあう』関係づくりにおける教師の役割とは?」
・講演の内容をふまえ、班に分かれて協議を行いました。これから出会う子どもたちをイメージしながら、子ども同士が学び合う関係づくりのための教師の役割について活発な意見交流を行い、充実した時間を過ごすことができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/3 小学校道徳教育新任教員研修
10/4 中学校総合的な学習の時間新任教員研修2(R4)
中学校特別活動新任教員研修2(R4)
10/5 小学校外国語活動・外国語科新任教員研修