大阪市総合教育センターへお越しの際は…

大阪市総合教育センターが開設してから、まもなく2週間を迎えようとしております。
この期間に、新任教員研修や校長会全体研修会など、多岐にわたる研修や会議が始まりました。
全国的にも珍しい大学との合築施設として、多くの皆様にご興味を持っていただき、お越しいただいておりますことを、心より感謝申しあげます。

来週からも引き続き様々な研修プログラムが始まります。
本センターをご利用の皆様におかれましては、以下の点につきまして、改めてご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。


【駐輪場について】
当センター内には駐輪場がご用意されておりません。自転車でお越しの際は、恐れ入りますが近隣の駐輪場をご利用いただき、そちらに駐輪されてからお越しいただきますようお願い申しあげます。

【入構に際して】
センター内へのご入構には、職員証が必要となります。(駅の自動改札のように、職員証をかざすゲートがございます。)
所属校園でお使いの職員証をお持ち忘れのないようご準備ください。

【エレベーターについて】
研修や会議等へのご参加の際には、時間に余裕を持ってお越しいただくことをお勧めいたします。
本センターは6階から10階部分に位置しており、エレベーターが2台のみのため、特に多くの方が参加される日には、ご希望の研修室に入室いただくまでにお時間がかかる場合がございます。

皆様のご理解とご協力を心よりお願い申しあげます。
大阪市総合教育センターでは、皆様が快適にご利用いただけるよう、日々努めてまいります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 小学校家庭科新任教員研修
小学校理科研修A
メンター研修1 (@オンライン)
6/13 新任教員研修(1年目)2
メンター研修1 (@オンライン)
6/14 小学校家庭科新任教員研修
メンター研修1 (@オンライン)
6/17 小学校特別活動新任教員研修
中学校道徳教育推進教師研修1
通級指導担当者研修2【第1ブロック】(@インクルーシブ教育推進室)
6/18 小学校算数科新任教員研修
中学校外国語科(英語)新任教員研修1
通級指導担当者研修2【第2ブロック】(@インクルーシブ教育推進室)