大阪府立桜和高等学校への出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1 日時
・令和6年4月24日(水曜日)
 9時50分〜10時40分
・令和6年4月30日(火曜日)
 13時25分〜14時15分

2 場所
・大阪府立桜和高等学校

3 内容
・桜和高等学校の3年生が、小学校の外国語教育について知り、小学校での活動に生かせるようにするための出前授業を実施しました。生徒が小学校を訪問したときに、どのような活動をするのか楽しみです。

(1)《活動1:自己紹介》
・伝える相手が違うと、表情やジェスチャー、話す内容が変わる自分に気付きました。

(2)《小学校の外国語教育について》
・小学校の外国語教育の教育課程について知りました。

(3)《活動2:授業体験》
・外国語の歌を歌ったり、体を動かしたりするなど小学校の外国語(英語)の活動を体験しました。

(4)《授業改善について》
・小学校での活動をイメージしながら、どのような活動が小学生にとって興味・関心を持って取り組めるのかを考え協議しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 小学校家庭科新任教員研修
小学校理科研修A
メンター研修1 (@オンライン)
6/13 新任教員研修(1年目)2
メンター研修1 (@オンライン)
6/14 小学校家庭科新任教員研修
メンター研修1 (@オンライン)
6/17 小学校特別活動新任教員研修
中学校道徳教育推進教師研修1
通級指導担当者研修2【第1ブロック】(@インクルーシブ教育推進室)
6/18 小学校算数科新任教員研修
中学校外国語科(英語)新任教員研修1
通級指導担当者研修2【第2ブロック】(@インクルーシブ教育推進室)