ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

体育館に続き、格技室が改修工事です

 1月12日(火)、平年並みの冷え込みに、冬らしさを感じるようになりました。体育館に続き、格技室が天井等落下防止工事対策の改修工事を行っています。工期は、1月4日(月)から2月29日(月)となってます。
 入口階段はブルーシートで被われています。中を見せていただくと、全面に足場が組まれ、いよいよボードの撤去作業が始まる準備が整ってきたようです。運動場の部活動の妨げにならないように、体育館入口にフェンスで囲まれた資材置き場が設置されました。この間、授業や集会は体育館や多目的室、剣道部の活動は粉浜小学校にもご協力いただく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

記念植樹フェニックスを剪定してもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日(木)、運動場の片隅、校舎脇にそびえ立つ2本のフェニックスの根元の石には、第17回卒業記念と記されています。半世紀ほど前に、植樹されたヤシ科の樹木。南方気分を高める装飾樹は、卒業生や地域の方々からも長年、親しまれてきた住吉第一中学校のシンボル的存在です。
 ただ、弓状に下垂する葉先が5〜6mにも達し、校舎から運動場に向かう生徒の顔の高さくらいに垂れていたり、校舎側の防球ネットを押し出す勢いで生育していました。羽状複葉は非常に鋭い棘(トゲ)がありますが、高所で業者の方が慎重にクレーン操作し、見事に剪定してもらいました

「学校選択制」最終希望調査結果及び公開抽選について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日(金)、本日、住之江区役所のホームページにて、希望校変更申請締切時点(11/20)での「住之江区 学校選択制希望調査結果」等が、<ここをクリック>公開されました。本校は、希望者数が受入可能人数を超えていますので、通学区域外からの入学希望者を対象とした、公開抽選が区役所で12月10日(木)午前10:30から行われます。抽選の対象となる方には、区役所より抽選の実施に関するお知らせが送付されます。また、当日は入学辞退者の受入枠に伴う補欠登録順位も、抽選で決定されます。
 本校の新入生保護者説明会は、平成28年2月6日(土)11:00からです。

学校選択制希望調査結果の通知について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日(木)、本日、住之江区役所のホームページにて、10月30日(金)締切時点での「平成28年度学校選択制希望調査結果の通知および希望校の変更手続きについて」<ここをクリック>が公開されました。
 対象となる児童の保護者の方には、区役所窓口サービス課より「学校選択制希望調査結果通知」が発送されていますので、内容のご確認をしてください。なお、11月16日(月)から11月20日(金)までは、区役所で「希望変更受付期間」が設けられています。また、4月までに本校通学区域内へ転居予定がある方は、住吉第一中学校教頭まで早めにお知らせください

火曜日は、学校図書館補助員さんが来られます

 10月20日(火)、今年度から大阪市内の小・中学校では、学校図書館の環境整備や、開館時間の不足状況を改善するため、学校図書館補助員さんの配置がされることとなりました。本校に来られる学校図書館補助員さんは、「本に関する知識」の豊富な方で、毎週火曜日に来られます
 今日はその初日。早速、図書館の中を見ていただき、係の先生との打ち合わせを行いました。当面は、書架にある蔵書の整理や、バーコードによるデータベース化などの作業もしながら、学校図書館の運営に携わっていただきます。開館時間には、ぜひ、図書館を積極的に利用してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 各種委員会・執行委員会
英語能力判定テスト(1・2年)
2/6 百人一首大会(1年)
新入生保護者説明会(11:00〜)
2/8 国際理解教育(2年)
2/9 私立高校入試前日指導