ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

火曜日は、学校図書館補助員さんが来られます

 10月20日(火)、今年度から大阪市内の小・中学校では、学校図書館の環境整備や、開館時間の不足状況を改善するため、学校図書館補助員さんの配置がされることとなりました。本校に来られる学校図書館補助員さんは、「本に関する知識」の豊富な方で、毎週火曜日に来られます
 今日はその初日。早速、図書館の中を見ていただき、係の先生との打ち合わせを行いました。当面は、書架にある蔵書の整理や、バーコードによるデータベース化などの作業もしながら、学校図書館の運営に携わっていただきます。開館時間には、ぜひ、図書館を積極的に利用してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「第2回学校協議会」を開催します

 10月20日(火)、本校では昨日の職員会議で、平成27年度「運営に関する計画」の中間反省会を持ちました。今年度前半を振り返り、成果と課題、今後の改善点、次年度に向けた計画など、自己評価を行いました。
 これを示す機会として、来る10月26日(月)午後7時より、校長室で学校協議会の委員の方々にお集まりいただき、本件などについて、地域・保護者代表の立場から、忌憚のないご意見をいただく「第2回学校協議会」を開催いたします。なお、本会は規定により傍聴をご希望される方は、事前に事務局である本校教頭まで、連絡いただくことになっております。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「芸術の秋」を堪能 〜各発表会・展示会のお知らせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日(水)、正門を入ったところの作品展示ケースには、「大阪市中学校総合文化祭 美術展」の案内と出展作品の紹介があります。天王寺の大阪市立美術館で、今日から10月12日(月)まで開催され、市内の多くの中学校で選ばれた作品が展示されています。ぜひ、ご鑑賞ください。
 「大阪市立中学校総合文化祭 全体総合発表会」は10月17日(土)・18日(日)、鶴見区民センターと咲くやこの花館での開催。また、区内中学校吹奏楽部などが集う「さざぴー音楽祭」は10月24日(土)、相愛大学南港学舎での開催です。さまざまな機会に「芸術の秋」を堪能してください。

「更衣調整期間」についてのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(木)、学年の折り返し点を迎え、早くも10月。朝夕の涼しさに、秋の気配が感じられるようになりました。一日の中で気温の差が大きくなる頃でもあり、各自で体調管理にはくれぐれも注意しましょう。
 さて、10月になれば、一斉に冬服へと衣更えするのが慣例ですが、本校では、その日の気候や本人の体調に合わせて、10月10日(土)までは、「更衣調整期間」としています。今日も登校時、先生方や風紀委員の生徒たちが「おはようございます」と、あいさつを交わしていましたが、まだほとんどの生徒は夏服です。なお「完全更衣」は、10月13日(火)です
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
私立高校入試
2/12 生徒議会
教育相談(1・2年)
2/15 教育相談(1・2年)
公立高校特別選抜出願(3年)
2/16 公立高校特別選抜出願(3年)
2/17 教育相談(1・2年)
進路懇談(3年)