教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

北中だより4月号ほかについて

以下の文書を配布文書に掲載しました。ご確認ください。
「北中だより4月号」「非常災害時の措置について」
「学校園ホームページへの写真掲載に関する同意書について」
「物品の販売について」
「中学校給食について」「食育つうしん4月号」

なお、11日(月)の給食はカツカレーです。スプーンを忘れないように!

新学期のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の嵐の開けた8日(金)、平成28年度の一学期始業式を行いました。
桜はだいぶ散ってしまいましたが、ケヤキの若葉がきれいな通学路を友だちと笑顔で登校。2・3年生のクラス発表の歓声が聞こえました。
体育館で今年初めて全員そろっての始業式です。新転任の教職員の紹介の後は、2・3年生緊張の担任発表。ここでも思わず歓声が。この歓声にはどんな意味が?
対面式の後、卓球部とバレーボール部の賞状伝達もありました。

始業式式辞
↓詳細はこちらから

第39回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(火)南港北中学校第39回入学式を挙行しました。
朝方までの曇り空が春の青空に変わり、校庭の桜も満開で、第42期生98名の新入生の入学を祝ってくれているようでした。

入学式準備

午後から入学式の会場準備を行いました。係の生徒が立派な式場を作ってくれました。
明日の入学式、新入生のみなさん心より入学をお待ちしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

人事異動のお知らせ

◎3月31日をもって本校を去った教職員
 北野 賢治 先生(理 科・相生中学校へ)
 濱本 祐介 先生(のぞみ学級・東住吉支援学校へ)
 三本 広志 先生(国語科・堺市へ)
 平石  琴 さん(事 務・本庄中学校へ)
 高橋 信之 さん(管理作業員・歌島中学校へ)
 北山 智子 先生(生活指導支援員・堀江小・中学校兼務へ)
 スエン・ロー先生(C−NET・南港南中・緑小・渚小兼務へ)
◎4月1日をもって本校に着任した教職員
 牧 真由美 先生(理 科・茨田北中学校より)
 大堀 裕司 先生(のぞみ学級・大正西中学校より)
 吉川 泰仁 さん(管理作業員・玉津中学校より)
 石原絵里菜 先生(発達障がい・特別支援教育サポーター・新採用)
 藤井  進 先生(生活指導支援員・新採用・玉出中学校兼務)
 She−Marie Holness先生
         (C−NET・新採用・南港光小・桜小兼務)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

北中だより

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報