ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

12月23日(月) 『1年生授業の様子 家庭科』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(月)

 1年生家庭科、調理実習の様子です。

 本日のメニューは「さつまいものガレット」です。

 作り方は、さつまいもを水洗いし、両はしのへたを2cmくらい切り落とします。
 さつまいもを1cmの輪切りまたは半月切りにして、しばらく水につけてあく抜きをします。
 水を切ってフライパンに並べ、ふたをして蒸し焼きにします。5分ほどしたら裏返して反対側にも焼き目がつくまで蒸し焼きにします。

『1年生授業の様子 家庭科2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふたを開けて、さつまいもの上からグラニュー糖をまわしかけ、グラニュー糖がカラメル状に色づいたら、からめて火を止めます。
 お皿にきれいに盛り付けて出来あがりです。

 洗い物も終わり、出来あがった班から食べ始めます。

『学校保健委員会を開催します(12/24)』

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和元年度 学校保健委員会を開催します。

 健康診断結果からの報告や、生活アンケート結果から生徒の日々の生活について保健委員が発表を行います。
 本校の校医の先生方もお越しになられます。
 三稜中学生の現状をご確認いただく機会として、保護者の皆様もぜひご参加ください。

 ●日時 12月24日(火) 14:30〜
 ●場所 三稜中学校 多目的室 (1階)

 ⇒学校保健委員会のご案内

『1年生授業の様子 女子体育』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生女子体育の授業の様子です。

 体育館でマット運動をしています。

 今日の種目は三点倒立です。

 それぞれのマットで教え合いをしながら練習しています。

 できた人から先生の所に行ってテストを受けます。

『1年生授業の様子 家庭科2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 味見をし、微調整しながら味を調えています。

 味が決まれば盛り付けをして、出来上がった班からいただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 卒業生を送る会 中止
3/11 一般入学者選抜学力検査(3年2限まで)
3/12 卒業式式場準備(教職員)
3/13 第72回 卒業式

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより