ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

緊急 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

 現在、近畿圏内でも、り患者が確認されていることから、今後の動向について注視が必要な状況にあります。
お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、ご理解ご協力お願い申しあげます。

1 発熱等のかぜの症状がみられたら学校を休み、家庭での休養をお願いします。
  毎日、体温を測定して記録をしてください。
  この場合、欠席日数には含まれません。

2 新型コロナウイルス感染症の予防について。
 ○十分な睡眠、適度な運動、バランスのとれた食事を心がけてください。
 ○手洗いが大切です。帰宅時や調理の前後、食事前など。
 ○咳などの症状のある方は、咳エチケットを行ってください。
 ○持病がある方等は、できるだけ人混みの多い場所への外出を控えてください。

 ⇒新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

2月19日(水) 『特別入学者選抜事前指導』

画像1 画像1
明日2月20日は「公立特別入学者選抜学力検査」です。
4限目終了後、受検する生徒に事前指導を行いました。
みなさん、がんばってください。

2月19日(水) 『1・2年生学年末テスト』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(水)

 本日より3日間、1・2年生は学年末テストを実施します。

 1年間のまとめのテストです。学習したことをしっかりと発揮してください。

『2月18日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●わかさぎフライ
 ●はくさいのスープ
 ●カリフラワーのサラダ
 ●スライスチーズ
 ●コッペパン 
 ●ブルーベリージャム
 ●牛乳

 『かかさぎ』
 わかさぎは、海で成長して産卵期になると、さけのように川をのぼってくるものと、湖などに生息するものとに分かれています。
 
 白身で淡白な味わいのため、油で揚げる、焼く、煮るなどいろいろな調理で味わうことができます。骨もやわらかいことから丸ごと食べることができ、カルシウム補給に理想的です。

 しっかりよくかんで食べましょう。

『2年生授業の様子 国語』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生国語の授業の様子です。

 授業がテスト範囲まで進んだので、明日からの学年末テストに向けて自主学習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 卒業生を送る会 中止
3/11 一般入学者選抜学力検査(3年2限まで)
3/12 卒業式式場準備(教職員)
3/13 第72回 卒業式

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより