2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月22日、2学期終業式がありました。式辞では、平成29年、2017年に向けて、「1年の計は元旦にあり」の言葉通り、しっかりした目標を立て、新しい年が充実した1年になるように、まずは、3学期の目標、1年後の自分、そして、将来の自分を描き、この長い冬休みにじっくり考え、始動すること等の話をしました。また、計画、実行、点検、再試行の大切さも合わせて話をしました。
 一方、保健委員会はいつものように、式後、健康についての劇を行いました。冬休みは、健康面、そして、交通事故等に合わないように安全面にも留意して、1月10日に元気な顔を見せてください。     
 それでは、Have a nice year.

学年集会、大清掃

 各学年では、2学期の学年のまとめとして、学年集会を行いました。また、3時間目は、全学年で大掃除を行い、新しく、清らかの気持ちで迎えることができるよう校舎内を美しくしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

進路懇談、学年末懇談

画像1 画像1
 先週から始まった3年生の進路懇談、1・2年生の学期末懇談も最終日となりました。2学期もあっという間に過ぎようとしています。
 しっかりと2学期を振り返ってみましょう。

全校集会

 今日の全校集会では、文化委員会からの報告がありました。10月、11月の図書館の来館者数は、1年生321人、2年生221人、3年生50人でした。図書の貸し出し者数は78人でした。現在は、冬休みに向けて、図書の貸し出しを行っています。整理整頓された図書館への来館だけでなく、図書の貸し出しサービスもしっかり活用してください。
画像1 画像1

防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(土)住吉区全域で防災訓練がありました。本校も避難所となり、地域の防災担当の方々も避難所の設立のため来校されました。当日は、生徒もボランティアとして、活躍してくれました。まだまだ課題と問題点がありますが、一つずつ課題を乗り越え、緊急時に迅速に対応できることが大切です。ご苦労様でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31