原爆体験を聴いて

 7月4日(木)の5、6時間目、3年生は平和学習をしました。
 外部講師として、語り部の飯田清和さんにおこしいただき、ヒロシマでの原爆体験をお話しいただきました。
 最初に、「挨拶は一番大事」という内容から入りました。小学校3年生の9歳で体験した原爆、臨場感あふれる話に、だれもが聴き入っていました。そこには、「忘れられない 忘れてはならない」という強い思いが伝わってきたからでしょう。
 「戦争は悲しみしか残さない」ということを、次世代に伝えていくのは子どもたちです。飯田さんからは、「3年生は私語もなく、真剣に耳を傾けてくれました。」とお褒めのことばもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(7月4日)は平常通りの登校です

 本日、4日(木)、平常通りの登校です。
 よろしくお願いいたします。

久しぶりの給食です

画像1 画像1
 休業とテストの実施で、久しぶりの給食が始まりました。
 今日、3日のメニューは「豚肉とじゃがいもの煮もの」「オクラの甘酢あえ」「ツナっ葉いため」がとても美味しかったようです。どのクラスも、おかわりがまたたく間になくなりました。
画像2 画像2

水泳授業

画像1 画像1
 水泳の授業が始まっています。とくに、3年生は、さすが泳力がついてきました。クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、の4泳法が身についてきました。

栽培〜成長

画像1 画像1
 6月の暑さ、さらに雨もよく降りました。そのせいか、栽培中のミニトマト、キュウリがどんどん茂り、実っています。
 フラワー学級で栽培しているミニトマトは、下のほうは赤く色づいてきました。美味しそうな色です。
 1年技術科で植えているキュウリは、葉が生い茂り、つるも伸びてきました。黄色の花が咲き、下のほうでは、大きなキュウリができています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31