中間テスト 2日目

 10月10日(木)、中間テスト2日目は、数・理・音(3年生)・保体(1,2年生)を実施しました。

 テスト終了とともに、一気に溜め息が漏れたようです。

 2学期後半、日々の授業により集中して取り組んでもらいたいものです。

グッピーの飼育

画像1 画像1
 職員室前の3つの水槽でグッピーを飼育しています。ずいぶん前からの飼育のようですが、今では技術工作部の生徒が、水を替えたり、水槽を洗ったり、いろいろ世話をしています。
 グッピーが増えて、大小のグッピーが元気よく泳いでいます。大きな水槽には「グッピーランド」、小さい水槽には「グッピー遺伝研究所」と「グッピータウン」と名札がついています。本校の癒しの一つです。
画像2 画像2

実用英語技能検定の実施

 10月5日(土)、「2019年度 第2回実用英語技能検定」を本校で実施しました。本校を準会場としての実施ができ、今回は3年生13人の生徒が受験しました。各級(5・4・3・準2・2)とも、それぞれ筆記とリスニングを実施しました。
 英語教育においては、外部検定試験を活用した中学生の英語力の向上が求められています。今後、よりいっそうに効果的な実施ができ、英語教育の推進に努めたいと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館にて

画像1 画像1
 夏休みに図書のバーコード化が完成し、2学期よりバーコード活用による貸出が実施されています。図書委員会を中心として日々の図書活動も定着してきました。
 金曜日には、図書館補助員の先生、担当のコーディネータ―の方にも指導いただき、図書活動の活性化に取り組んでいます。図書貸し出し数、図書館の利用人数など、より向上をめざしてがんばっているところです。
画像2 画像2

フラワー学級 道徳研究授業

画像1 画像1
 9月30日(月)の3時間目、道徳の研究授業を実施しました。
 「他者の感情の理解、自己の感情・行動の調整」という主題で、学習を行いました。道徳教材は「ノンタン ぱっぱらぱなし」です。散らかしてばかりの「ノンタン」が、うさぎさんやくまさんの家に行って、散らかします。うさぎさんやくまさんが怒り出します。
 他者が怒ることを通じて、その感情を理解することがわかります。また、自己の感情をコントロールすることもできてきます。「気づき」を大切にすることができました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30