2年家庭科研究授業

 6月13日(木)、2年生の家庭科研究授業を実施しました。
 この授業では、「生鮮食品の選び方」について学習しました。日常生活において、食材はどのように食卓まで届くのか。また、食品の「旬」について学び、その種類分けをやってみました。パワーポイントでの写真によって、より理解を深めることができました。
画像1 画像1

フラワー学級研究授業

画像1 画像1
 6月13日(木)、フラワー学級において研究授業を実施しました。
 タブレット端末を活用し、公共交通機関に行くことを想定して、路線の乗り換え等を検索し、指示された行き方や交通費を調べていきました。

表彰式

画像1 画像1
 6月11日(火)の全校集会で、陸上部の記録会での表彰を行いました。
画像2 画像2

2年生平和学習

画像1 画像1
 今年度の2年生の平和学習のテーマは「沖縄」です。映画「さとうきび畑の唄」を観ました。過去の戦争について知ることから、現在に続く課題について共に考えます。

東部8校PTAバレーボール大会

 6月9日(日)、住吉スポーツセンターで開催されました。今年度は、東我孫子中学校PTAが幹事校であり、準備から大忙しでした。

 当日は、どのチームも正々堂々、闘いぬきました。また、スポーツを通じて、PTA相互に交流を深めることもできました。

 勝負の結果は、優勝は、依羅小学校PTA,準優勝は、東我孫子中学校PTA,第3位は長居小学校PTA。
 皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31