図書館にて

画像1 画像1
 夏休みに図書のバーコード化が完成し、2学期よりバーコード活用による貸出が実施されています。図書委員会を中心として日々の図書活動も定着してきました。
 金曜日には、図書館補助員の先生、担当のコーディネータ―の方にも指導いただき、図書活動の活性化に取り組んでいます。図書貸し出し数、図書館の利用人数など、より向上をめざしてがんばっているところです。
画像2 画像2

フラワー学級 道徳研究授業

画像1 画像1
 9月30日(月)の3時間目、道徳の研究授業を実施しました。
 「他者の感情の理解、自己の感情・行動の調整」という主題で、学習を行いました。道徳教材は「ノンタン ぱっぱらぱなし」です。散らかしてばかりの「ノンタン」が、うさぎさんやくまさんの家に行って、散らかします。うさぎさんやくまさんが怒り出します。
 他者が怒ることを通じて、その感情を理解することがわかります。また、自己の感情をコントロールすることもできてきます。「気づき」を大切にすることができました。
画像2 画像2

卓球部 大阪市秋季総合体育大会

 9月28日(土)、港スポーツセンターで卓球の秋季総合体育大会が開催されました。
 1回戦の対戦校は、強豪の城東中学校です。春季大会では、東我孫子チームと同様に市のベスト3に入ったチームです。残念ながら、東我孫子は2-3で敗れてしまいましたが、競り合ったいい試合を展開しました。3年生の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

展示発表 〜教科・部活動など(3)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科   作品展示・夏休み課題展示
 理科部     自然落下実験の結果

 国語科     習字・短歌・俳句

 英語科     作品展示

 フラワー学級  作品展示

 生徒会執行部  生徒会会報

展示発表 〜教科・部活動など(2)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 技術科・技術部   作品展示
 
 家庭科・家庭科部  手芸作品・調理レポート
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度