緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について

 このたび、本校生徒が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。明日1月17日(月)は、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い感染の拡大防止の対策を実施するため、全校臨時休業とさせていただきます。

 1月18日(火)以降の対応につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。

 また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。

 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。

 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。


大阪市立東我孫子中学校
校長 二井 敦子

  http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j73266...
  

重要 明日(1/14(金))について

 このたび、本校生徒が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
 これを受けまして、保健福祉センターや教育委員会と連携し、感染拡大防止を図り、本日は、テスト終了後、昨日に続き、部活動を中止して下校させることになりましたが、疫学調査の結果、学校の安全確認ができましたので、明日(1/14(金))は予定通りの教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、今後、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

 大阪市立東我孫子中学校
 校長 二井 敦子

1、2年チャレンジテスト

画像1 画像1
 13日(木)、1・2年生のチャレンジテストが実施されました。
 2年生は、国・社・数・理・英の5教科です。
 1年生は、国・数・英の3教科です。5、6時間目は、大阪市のチャレンジテスト・プラスの実施で、社・理が行われました。
画像2 画像2

重要 明日(1/13(木))について

このたび、本校生徒が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
これを受けまして、保健福祉センターや教育委員会と連携し、感染拡大防止を図り、本日は、部活動を中止して下校させることになりましたが、疫学調査の結果、学校の安全確認ができましたので、明日(1/13(木)は予定通り、1,2年生はチャレンジテスト、3年生は実力テストを行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立東我孫子中学校
校長 二井 敦子

3学期始業式

 1月11日(火)、3学期がスタートしました。

 最初に、吹奏楽部のアンサンブルコンテストでの銀賞、そしてソフトテニス部の第3位、表彰状の伝達を行いました。
 
 始業式では、生活指導部の先生から、そして校長先生から始業式の話がありました。
 3学期は本当に短い期間ですが、次の学年に向けてのゼロ学期でもあります。一時間一時間を大切に過ごしていきましょう。

 新型コロナウィルス感染拡大への懸念があり、改めて油断なく感染防止に努めてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 1,2年学年末テスト(国・数・技家)
公立一般選抜出願締め切り(14:00)
3年油引き
フラワー学級退級式
3/7 3年卒業式練習(4限まで)
3/8 金曜の時間割、6限水6
3年卒業式練習(4限まで)
生徒会各種委員会・執行部会(1,2年)
3/9 公立一般選抜入試(3年3限まで)
3/10 卒業式予行(1,2限)
3年大清掃
卒業式準備(午後)