創立50周年を祝う会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会代表より「生徒よろこびのことば」があり、つぎの新しい一歩を踏み出す決意が込められていました。
 生徒全員による「生徒よろこびの歌」は、「ふるさと」2曲の合唱です。練習を重ねてきた歌声はすばらしく、体育館に響きました。

創立50周年を祝う会(1)

 11月18日(金)の5、6時間目に、創立50周年を祝う会を実施しました。
 第1部は記念式典、第2部は記念講演です。

 記念品の贈呈では、記念事業委員会から、そして、陶芸クラブより記念時計の贈呈がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50周年を祝う会 準備

画像1 画像1
 11月17日(木)、1,2年生で周年行事の準備にあたりました。

 準備の前に、最後の練習を行いました。

 各学年ともに係生徒を中心に、1年生は校内の清掃、2年生は会場設営を行いました。
画像2 画像2

学校徴収金口座の再登録について

 来年度より学校徴収金の徴収方法が変更になります。
 本日(11月18日)に、1、2年生の生徒へ「お知らせ」と「預金口座振替書」を配付しましたので、ご確認ください。
 
 払い忘れ及び現金持ち運びによる事件事故の防止のため、再登録(預金口座振替依頼書の提出)をお願いします。提出期限は12月2日ですのでよろしくお願いいたします。

住吉区総合防災訓練に参加して(5)

 すべての片づけを終えて、生徒たちも疲れと達成感を感じていたようです。

 最後に、地域の会長さんより、防災訓練の意義と、中学生が果たす役割の大きいことを教えていただきました。

 いざというときに、中学生の若い力が必要とされます。学校と地域のつながりを深めるとともに、中学生の果たす役割を再度確認することができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 公立一般選抜出願(3年3限まで)
生徒会執行部会・各種委員会(1,2年)
PTA指名委員会
3/7 公立一般選抜出願締め切り(14:00)
3/8 3年卒業式練習(4限まで)
生徒協議会(1,2年)
3/9 木512416
3年生を送る会(1限)
3年卒業式練習(4限まで)
3/10 公立一般選抜入試(3年3限まで)