芸術鑑賞会(2)

画像1 画像1
 中国雑技のお家芸でしょうか。逆立ち状態で、足先でいろいろなものを回します。
 壺のようなものから、テーブルまで回します。拍手喝采。
画像2 画像2

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(木)、芸術鑑賞会を実施しました。今回は、「中国雑技」に来ていただき、前半・後半に分かれての上演です。
 
 「獅子舞」の動きは、実に見事です。
 獅子舞は、生徒のところまで下りてきました。あまりに大きいので、悲鳴を上げる人もいました。
 獅子舞に頭を噛んでもらった生徒がたくさんいました。
 
 いつの間にか、本校のゆるキャラ「サブバッグくん」が登場し、獅子舞とごあいさつです。盛り上がりました。

さつまいもの調理実習

 いよいよ、収穫したさつまいもの調理実習です。
 まずは、調理の工程をDVDで確認していきます。包丁を使うので、とくに安全に行っていきます。
 さつまいもはよく洗って、土をおとします。
 切るときが慎重で、ゆっくり丁寧に行いました。
 一口大に切ったさつまいもを、フライパンで焼いていきます。
 火の通りを確認し、まだ硬かったらさらに焼きます。
 焼きあがったさつまいもは、ハチミツなどをつけて完成です。

 予想以上に美味しかったという感想がたくさんありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

 11月7日(月)の全校集会での表彰式です。
 10月に行われた大阪市中学校総合文化祭に出展された「社会科」の新聞、そして「美術科」の作品の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立50周年行事に向けて

画像1 画像1
 11月7日(月)の朝、周年行事での歌「ふるさと」を全校生徒で練習しました。
 運動場でもあり、また初めての一斉練習で、まだまだ十分な音量に至りません。来週の月曜の全校集会においても、引き続き練習をする予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 公立一般選抜出願(3年3限まで)
生徒会執行部会・各種委員会(1,2年)
PTA指名委員会
3/7 公立一般選抜出願締め切り(14:00)
3/8 3年卒業式練習(4限まで)
生徒協議会(1,2年)
3/9 木512416
3年生を送る会(1限)
3年卒業式練習(4限まで)
3/10 公立一般選抜入試(3年3限まで)