保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

自分のために、自分を育てる大切さについて

画像1 画像1
9月12日(月)全校集会  校長先生のお話です。

自分のために、自分を育てる大切さについて。

今の自分の心がけで自分の大切な時間を生きたものにもできますし、意味のないものにもなります。
時間を無駄に過ごしていく人と、そうしない人とでは、大きな差が出てきます。
1日1日の積み重ねはわずかですが、それが1か月、1年たつと大きな差になります。

そこで、今日は「人が幸せになるための3つの幸せ」という話をします。

私たちは生まれてから、たくさんの周りの人に支えられ、助けられながら大きく、成長してきました。そこから、たくさんの幸せを感じられてきたはずです。
これが、1つ目の「してもらう幸せ」

そして、最初うまくできなかったことでも、練習を繰り返し、徐々に出来てくるようになってきます。その時に、私たちは最初に挙げた幸せと違った幸せを感じることが出来ます。
これが、2つ目の「出来るようになる幸せ」

最後に、私たちは出来るようになってくると、より様々なことにチャレンジするようになってきます。また、そういう人は更に、(周りの人の喜びのためにも)やってあげようとするようになります。
これが「してあげる幸せ」です。

学校生活・家庭生活を送るうえでしっかりと考えて行動してください。

1、2年生の課題テストの様子です

今週、水曜日に行われた課題テストの様子をアップしたいと思います。

課題テストの監督で、初めて2年生のテストの様子を見させてもらいました。ほぼ欠席もなく、体調を整えて、とても頑張ってテストを受けてくれていました^^

ただ、テスト時間に余裕のある人の中には、見直しが不十分な人もいたような…???もったいないミスのないように、十分な見直しをお願いしたいと思います。


テストは慣れもあります。
1回1回のテストを大切にしていった欲しいと思います^^
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳の報告

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(土)に行われた
平成28年度 第70回 大阪中学校総合体育大会 兼
第52回 大阪中学生学年別水泳競技大会において

浅原夏海さん
2年生女子 100m 自由形
        5位 1:02.49

小倉 望さん
3年生男子 100m 背泳ぎ
        4位 1:04.52

でそれぞれ入賞しました。

お花を活けていただきました

画像1 画像1
いつもありがとうございます。
今月もお花を活けに来てくださいました。
お仕事でお忙しい中、子どもたちのために時間をつくってご来校いただきました。

校時の変更について(お知らせ) 7B研究発表会

 初秋の候、保護者の皆様方にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。
 平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 さて、9月8日(木)は、本校職員が「大阪市中学校教育研究会第7ブロック研究発表会」に参加するため、4限終了後、下校となります。
 帰宅後の過ごし方については、教科担当、担任などを通じて、お子さまへ指示しておりますので、ご家庭でも、ご指導の程よろしくお願い申しあげます。

※8日は、4限まで授業を行います。
※3学年とも給食はありません。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式予行(3年4限まで 3年昼食なし)
3/15 1年生 教育懇談開始
3/16 2年生 教育懇談開始

運営に関する計画

保護者配布プリント

平成27年度「全国学力・学習状況調査」について

平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果について

平成28年度全国学力・学習状況調査の結果

平成28年度統一テスト

平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査

平成28年度チャレンジテスト(3年生)

平成28年度英語力調査(英検IBA)