新しい矢田西中学校をよろしくお願いいたします。
TOP

卒業式予行

3月13日(水)
 本日卒業式の予行がおこなわれました。
 予行の後、3年生は教室で通知表配布や来週の公立一般選抜合格発表についての諸注意などが行われました。その後は、昨日に引き続いて、3年生の先生方からのメッセージと明日の卒業式に向けての思いなどが語られました。

 明日はいよいよ卒業式です。1・2年生が昼から式場準備等をしてくれました。全員で、最高の卒業式にしましょう!!

 生徒はいつも通りの登校、保護者の体育館への入場は8時45分〜9時、開式は9時15分となっています。
 なお、保護者の皆様には上履きをご持参くださいますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際クラブ(チョソン)修了式

画像1 画像1
3月12日(火)
 本日放課後、国際クラブ(チョソン)の修了式が行われました。

 この活動を通して学んだことを忘れず、また、活動を通じてつながった仲間、そして自分を大切にして卒業後も頑張ってほしいものです。修了おめでとうございます。
 

3年生学活・給食

画像1 画像1
3月12日(火)
・3年生が卒業式を目前にして、1年生からの行事などを編集したビデオを鑑賞したり、お世話になった先生からメッセージなどが送られました。

・3年生は今日が最後の給食です。
 小学校の給食調理員さん・中学校の配膳員さんお世話になりました。いつもおいしい給食をありがとうございました。

 明日は1・2限目に卒業式の予行(全学年)がおこなわれます。
 3・4限は1・2年生は授業、3年生は学年集会と学活です。3年生は学活終了後は下校となりますが、1・2年生は昼食(給食)後、全員で式場の準備となります。
画像2 画像2

プール外壁工事

3月12日(火)
 今週より、プールの外壁工事が始まりました。
 外壁のブロック塀を撤去し、そのあとは仮囲いをするところで今年度(3月)は一旦終了となります。続きの工事は次年度に持ち越す予定です。
画像1 画像1

国際理解教育(1年)

3月12日(火)
 1年生が民族講師の先生より、韓国・朝鮮の伝統的な遊びについて教えてもらいました。

 生徒はクラスごとに4つのグループに分かれて、チェギチャギ(羽根を蹴る)・ペンイチギ(コマ回し)・ノルティギ(板跳び)・トゥホ(矢を入れる)といった遊びを全員が行いました。

 生徒は、難しそうにも楽しく体を動かし、隣国の遊びを知ると同時に多文化理解を深める一端となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備
入学式・始業式準備(旧学級委員9:00集合)