新しい矢田西中学校をよろしくお願いいたします。
TOP

目に感謝・連絡

10月10日(水)
・『ほけんだより』にも書いていましたが、10月10日の「目の愛護デー」にちなんで、『ドライアイ』や『デジタル機器の影響やデジタル機器との付き合い方』について掲示板で紹介しています。
 今一度、目に感謝するとともに、目を大切にしてほしいものです。

・本日は大阪市中学校の全市教育研究発表会のため、授業は3時間目で終了となります。
 明日からの中間テストに備えて、帰宅後はしっかりテスト勉強してください。

 ≪テストの予定≫
10月11日(木)1限 理科 2限 数学 3限 2年音楽(30分)・3年美術(40分)

10月12日(金)1限 国語 2限 社会 3限 英語
  
 ※ テスト期間中につきましては給食はありません 


画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ写真撮影・明日の予定

10月9日(火)
・本日放課後に卒業アルバム用のクラブ写真撮影がありました。
 早いもので、11月7日(水)には進路用の個人写真の撮影も予定しています。

・明日は大阪市中学校教育研究会の発表会のため、特別時間割の3時間で終了となります(給食もありません)。
 少し早い帰宅となりますが、帰宅後は、明後日からの中間テストに向けて家庭学習を進めるよう指導していますので、ご理解とご協力をお願いします。

 ≪明日の時間割≫ 
  1年1組 英・社・数
    2組 理・国・社

  2年1組 数・社・国
    2組 国・英・理

  3年1組 理・数・英
画像1 画像1
画像2 画像2

集会・技術(2年)

画像1 画像1
10月9日(火)
・『芸術の秋』です。先日行われた大阪市立中学校総合文化祭にて、展示発表 美術 の部 において、本校から出展された生徒への表彰が2年生の代表生徒に行われました。
 本校からは19名の生徒の美術作品が、大阪市立美術館に展示されました。

・後期生徒会選挙の公示が行われました。
 後期は3年生は進路・卒業を控え、会長・副会長には立候補できません。
 1・2年生で、新しい生徒会を担う人材の立候補を待っています。

・また、専門委員会からは、保健委員会より「気温が下がってくるので、服装を考えて自分で調整しよう」と報告がありました。
 本校は更衣期間を設けず、生徒の自主的な判断に任せています。
 冬服・夏服など自分の体調に合った服装で、いずれの場合も名札を付けてお願いします。、

・2年生が技術科でテーブルタップの作製に引き続き、電気回路の学習をしています。
 直列・並列など理科の授業とも関連した内容で、日常の生活にも関係する中身でした。

画像2 画像2

テスト前学習・連絡

画像1 画像1
10月5日(金)
・昨日から中間テスト1週間前です。放課後は各学年図書室や教室で自主学習会を開いています。
 明日からは3連休です、家庭でもしっかり学習に取り組んでください。

・本日非常変災時の措置について、プリントを配布しました。
 震災や風水害などにおける臨時休業措置とその対応について大阪市教育委員会から一部変更の通知がまいりました。
 各御家庭で保管していただき、非常変災時には活用していただきますようお願いいたします。

・10月の行事予定の追加・変更をアップしました。
 トップページ(学校日記)の右の行事予定欄から月間行事予定で当月(10月)の予定を見ることができます。

英語(3年生)・校内英語検定(元気アップ事業)

画像1 画像1
10月5日(金)
・3年生の英語の授業です、国際化が叫ばれる時代です、しっかり英語力をつけてほしいものです。
 また、今月末にはテスト続きですが、英検IBA(大阪市英語力調査)もおこなわれます。

・本日希望者だけですが、学校元気アップ事業の一環で英語検定試験が学校を会場として実施しました。

 受検者は少なかったですが、5級〜3級に1・2年生がチャレンジしていました。受検者全員の合格を祈っています。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備
入学式・始業式準備(旧学級委員9:00集合)