☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

ついに、「140周年お祝いの会」!開催です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?ぽかぽかと暖かな陽射しのなか、今日、育和小学校は140周年お祝いの会の日を迎えました。

「めっちゃ楽しみ〜」と、にこにこ笑顔が朝からありましたが、お祝いの会が始まる前から、わくわくした雰囲気が講堂いっぱいにひろがっていました。

まずは代表委員会のあいさつ、140周年キャラクター「いっクワ」の紹介から早速大盛り上がり。続いて健康委員会の「育和健康体操!」では、会場みんなで140秒間のオリジナル体操をしました。事前に各教室パソコンへ配信していたためか、みんなよく練習していて、かわいい動きもあって、感心しました。

さらに運動委員の「育和之介が言いました!」では「育和之介」の登場に拍手喝采!140秒間一生懸命指示を聞いて、身体を動かしました。集会委員会による、縦割り班に分かれての「140周年記念歴史クイズ」はなかなかよく考えられていて、参観に来ていただいた学校協議委員の方からも「初めて知りました!」と感心した様子でお話しくださいました。

さいごに、みんなで歌おう「ありがとうの花・校歌」。会場いっぱいに子どもたちの歌声が響き、あっという間の1時間でした。

子どもたちにはじめに話したのですが、今、こうして元気に学校に通えていること、おはようと言えば返してくれる家族がいて、学校に行けば一緒に遊べる友だちがいて、給食もあって・・・。そんな当たり前の日々が、実は当たり前ではなく、偶然の連続なんだよ、だからこれからも、「ありがとう」の気持ちをもって1日1日を大切に過ごしていこうね、ということを伝えました。

保護者の方々や地域の方々のお支えがあって、140年の年月がつながってこれたこと、こうして節目の年に、みんなの心に思い出がまたひとつできたことに感謝しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 スクールカウンセリング
2/26 エプロン・マスク調べ(3/1日まで)
送る会練習
国際クラブ(ムグンファ・ワールド)
こうりゅう(2−2)
2/27 卒業生を送る会
2/28 避難訓練予備日
つぼみスクール4年

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ