☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

なんかねぇ、聴いててワクワクしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実は今年度の芸術鑑賞会は、関西フィルハーモニー管弦楽団の方々に来ていただき、生のフル演奏を鑑賞することを計画しています。今日は、事前のワークショップをしていただけるということで、トランペット奏者、ピアノ奏者の3名を含む5名の方々が来てくださいました。「どんなことでもいいから、楽器の音から、いろいろ思い浮かべながら聴いてくださいね」の言葉がけで、トランペットの響きに「すごいな〜」と感心したり、知ってる曲に身体でリズムをとっていたり、手拍子をしたり。「なんかねぇ、聴いててわくわくしたよ」とすてきな感想を聞かせてくれました。また校歌をみんなで歌う場面もあったのですが、あとで楽団の方々が「育和の子どもたちの声と校歌、素晴らしかったですね!」「こんなに元気な校歌合唱は、我々もいろいろ行かせてもらってますが、なかなかないです(笑顔)」と褒めてくださっていました。
本公演は1ヶ月後。今度は大きなトラック3台で来てくださる予定です。今から楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 ひまわり会(16:00〜多目的室)
着衣泳2・4・6年
6/27 芸術鑑賞
7/1 国際クラブ(ムグンファ・ワールド)
国際クラブ
国際クラブ
交流給食(3−1)