☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

2年生 練習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も笑顔はじけてダンシング。最後に「行ってきまーす」の声が運動場に響きます。当日は、子どもたちに負けないくらいの「行ってらっしゃーい」のかけ声のご協力、どうぞよろしくお願いします。

1年生 練習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ運動会まであと1日になった金曜日。各学年が運動場を順番に使って、最終練習の時間を取りました。1年生の玉入れ。でも、ただの玉入れではありません。「投げる」と「投げる」の間にかわいい秘密が・・・。当日を楽しみにしていてくださいね。

育和小学校の特等席

画像1 画像1
育和小学校には、特等席があります。この窓からは運動場が一望でき、どの学年の練習の様子や姿がよく見えます。子どもたちや先生方のがんばりにジーンときたり、時には拍手を送ったり、元気をもらったり。子どもたちも、こちらを見つけて時々手を振って返してくれます。心がほっこりする、そんなスペースです。

さあ、いよいよ集大成!

?始まる前の緊張感。みんなで取り組む一帯感。自分たちは、ここまでできるようになりました!を見せてくれる姿は、さすがは6年生です。
また、子どもたち一人一人の背中には「祝一四0年 育和」の文字が。140年続いてきた育和小の長い長い歴史のなかで、今、6年生として運動場に立っている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

団体競技で、勝負!

5年生の団体競技は騎馬戦です。体育館での練習と運動場での練習は、それだけでも雰囲気がちがうのですが、ひとつひとつの流れを確認しながら、進めていました。限られた競技時間のなかで、どれだけの名場面、名勝負が繰り広げられるのでしょうか。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 発育測定6年
1/12 発育測定5年
1/15 発育測定4年
交流給食(1−1)
国際クラブ(ムグンファ・ワールド)
1/16 発育測定3年
委員会活動
1/17 発育測定2年

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ