☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

出ました!育和笑顔新聞

画像1 画像1
新聞委員会の子どもたちがつくっている「育和笑顔新聞」。今回は遠足特集(5年生)でした。子どもたちお楽しみのお弁当。人気メニューは、からあげ、ミートボール、たまごやき、おにぎりだったようです。ちなみに「秋の遠足」は、運動会が終わったらあと、10月12日から随時実施予定です。今から楽しみですね。

見つけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「秋の生き物探し」に子どもたちがビオトープを探検していました。見つかったのは、コオロギ、チョウチョウ、それから糸トンボ。糸トンボを見るのは久しぶりな気がします。教室に持ち帰ってしばらく観察した後は、「バイバーイ、またね」と逃してあげたそうです。理科の学習、2学期も楽しみですね。

大事に使っていきましょうね

「先生、てつぼうだけじゃなくって、こっちもきれいになってるんやで」・・・運動場に出ると、子どもたちが教えに来てくれました。こちらも夏の間に、管理作業員さんが新たに塗り替えてくださいました。鉄棒のブルーと一輪車&竹馬置き場のレッドが、運動場に映えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始めの書写ノート

書写ノートに一文字、また一文字、と丁寧に書いていきます。
今日の漢字は「一」と「ニ」。はじめの第一歩です。これからたくさんの漢字を習い、練習していきます。これからも、今日のこの気持ちを、忘れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちがいいですね ありがとう

画像1 画像1
教室を回っていると、トイレ前の長靴や雑巾がきちんと整えられていました。当番の子たちが、してくれたのでしょうか。そこを通る人が気持ちよくなる、そんな心くばりができていることが、うれしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 いのちの授業2年
修了式(14:50下校)
3/4 はぐぴーさんへのお礼の会
国際クラブ修了式(15:30〜多目的室)
3/6 委員会活動(3学期最終)
なかよし学年末のつどい(4限)

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ